スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

昭和15年11月 高瀬高女の運動会で皇紀2600年を記念する人文字=玉名
昭和15年11月 高瀬高女の運動会で皇紀2600年を記念する人文字。観覧席には日傘の花が咲いている=玉名市 ※玉名市滑石の村田旺明さん提供

撮影:1940年11月

昭和15年11月 高瀬高女の運動会で皇紀2600年を記念する人文字=玉名

昭和15年、上村尋常小学校入学記念 上八幡宮裏で=天草郡上村
昭和15年、上村尋常小学校入学記念 上八幡宮裏で同小の新入生。当時は3クラスで、写真は男女組=天草郡上村 ※上天草市大矢野町の植田節義さん提供

撮影:1940年4月

昭和15年、上村尋常小学校入学記念 上八幡宮裏で=天草郡上村

昭和15年ごろ 母の出身校同窓会に連れられて。記念写真=下益城郡松橋町 
昭和15年ごろ 母の出身校・松橋高女(現松橋高校)の同窓会に連れられて行き、記念写真=下益城郡松橋町 ※八代郡氷川町の土亀尚子さん提供

撮影:1940年1月

昭和15年ごろ 母の出身校同窓会に連れられて。記念写真=下益城郡松橋町 

昭和15年ごろ 部活動で活躍した旭野尋常高等小学校の児童=菊池郡旭野村 
昭和15年ごろ 旭野尋常高等小学校で部活動に活躍した子どもたち。女子バスケット部は県大会で高等科が優勝、尋常科3位、相撲部は高等科が郡大会で優勝した=菊池郡旭野村(現菊池市) ※菊池市旭野の岩根正英さん提供

撮影:1940年1月

昭和15年ごろ 部活動で活躍した旭野尋常高等小学校の児童=菊池郡旭野村 

昭和15年ごろ 食糧増産のため山を開墾。多良木国民学校の芋掘り=球磨郡黒
昭和15年ごろ 食糧増産のため山を開墾、芋を植えた。多良木国民学校時代の芋掘り作業=球磨郡黒肥地村(現多良木町) ※あさぎり町の宮本國利さん提供

撮影:1940年1月

昭和15年ごろ 食糧増産のため山を開墾。多良木国民学校の芋掘り=球磨郡黒

昭和14年ごろ 夏休みのラジオ体操=下益城郡松橋町
昭和14年ごろ、松橋町(現宇城市)の商店街に町民がずらりと並んで朝のラジオ体操。松橋尋常高等小学校から写真提供の山中さんの父(佐世保海軍基地)に届いたはがきに印刷されていた。同校卒の兵士たちに送られたようだ=下益城郡松橋町 ※宇城市松橋町の山中隆義さん提供

撮影:1939年8月

昭和14年ごろ 夏休みのラジオ体操=下益城郡松橋町

昭和14年春 御岳尋常高等小学校の校旗寄贈式=上益城郡御岳村
昭和14年春 御岳尋常小学校の校旗寄贈式。日中戦争勃発から2年、小学生の士気を鼓舞しようと、校旗のなかった同校へ同窓会が寄贈した=上益城郡御岳村(現山都町) ※熊本市湖東の本田寿雄さん提供

撮影:1939年4月

昭和14年春 御岳尋常高等小学校の校旗寄贈式=上益城郡御岳村

昭和14年 卒園記念。熊本幼稚園の卒園アルバムから=熊本市
昭和14年 卒園記念。写真提供の浦上さんの熊本幼稚園卒園アルバム「おなかまの思ひ出」から。1,2年保育で4クラス、女の先生4人と園長は慶徳小学校の先生が兼務した=熊本市 ※熊本市の浦上安記さん提供

撮影:1939年3月

昭和14年 卒園記念。熊本幼稚園の卒園アルバムから=熊本市

昭和14年 小国高等女学校の校庭拡張工事=阿蘇郡小国町
昭和14年 小国高等女学校の校庭拡張工事。作業に頑張った同級生の笑顔が並ぶ。麦藁帽子は英語の先生。=阿蘇郡小国町 ※阿蘇郡小国町の寺尾サエ子さん提供

撮影:1939年1月

昭和14年 小国高等女学校の校庭拡張工事=阿蘇郡小国町

昭和13年7月 熊本市立商工学校の集団勤労作業=熊本市の島崎方面 ※熊本
昭和13年7月 熊本市立商工学校の夏休み、土手に並ぶ上半身裸の生徒と先生。島崎方面での勤労作業(農作業)の記念の1枚。写真提供の大辻さんは同校機械科2年生だった=熊本市の島崎方面 ※熊本市二本木の大辻工さん提供

撮影:1938年7月

昭和13年7月 熊本市立商工学校の集団勤労作業=熊本市の島崎方面 ※熊本

昭和13年 鞍山富士高等小学校の校庭=旧満州鞍山市
昭和13年 鞍山富士尋常高等小学校(後に富士在満国民学校、中国東北部)の冬の光景。校庭一面に水を張り凍らせた天然のスケートリンク。引き上げ時に同小時代の写真を持ち帰れなかった松島さんが、担任だった佐藤愛子先生から譲ってもらった1枚=旧満州鞍山市 ※熊本市清水の松島英子さん提供

撮影:1938年2月

昭和13年 鞍山富士高等小学校の校庭=旧満州鞍山市

昭和12年12月 南京陥落 尚絅校生徒の提灯行列=熊本市の安巳橋通り
昭和12年12月13日 日中戦争で日本軍が南京攻略に成功。これを記念して昼は市民が日の丸行列、夜は学生らが提灯行列を行った。写真は尚絅校生徒の提灯行列=熊本市の安巳橋通り ※熊本市湖東の三浦知恵子さん提供

撮影:1937年12月

昭和12年12月 南京陥落 尚絅校生徒の提灯行列=熊本市の安巳橋通り

昭和12年11月ごろ 熊本市公会堂玄関の屋根で。卒業記念で熊本工業の級友
昭和12年11月ごろ 熊本工業化学科の級友と熊本市公会堂玄関の屋根に上り、卒業記念に撮った1枚。戦時下で「挙国一致」「堅忍持久」の垂れ幕、足にはゲートルを巻いていた=熊本市花畑町 ※熊本市八島の前田冨法さん提供

撮影:1937年11月

昭和12年11月ごろ 熊本市公会堂玄関の屋根で。卒業記念で熊本工業の級友

昭和11年3月 旧花簇尋常小学校の児童=玉名郡菊水町 ※玉名郡和水町の村
昭和11年3月 旧花簇尋常小学校の3年生45人と先生。当時は全校生徒300人以上だった。男子は丸坊主に学生服、女子はおかっぱ頭に着物姿も=玉名郡菊水町 ※玉名郡和水町の村上成章さん提供

撮影:1936年3月

昭和11年3月 旧花簇尋常小学校の児童=玉名郡菊水町 ※玉名郡和水町の村

昭和11年ごろ 軍国調の服装をした子ども=熊本市大江
昭和11年ごろ 軍国調の服装をした子ども。写真提供の高野さんの弟・好典さん(当時6歳ごろ)=熊本市大江 ※熊本市水前寺の高野陽子さん提供

撮影:1936年1月

昭和11年ごろ 軍国調の服装をした子ども=熊本市大江

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

1枚の写真から

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...