スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

田んぼに立てられた豊作を願う「作回り」=南小国町
田んぼに立てられた豊作を願う「作回り」。地元に古くから伝わる風習=南小国町   撮影日:平成21年09月03日

撮影:2009年9月 掲載日:2009-09-04

田んぼに立てられた豊作を願う「作回り」=南小国町

収穫を控えた黄金色の水田の中に、黒米でできた「八代」の巨大な文字がくっき
収穫を控えた黄金色の水田の中に、黒米でできた「八代」の巨大な文字がくっきり=八代市   撮影日:平成21年09月02日

撮影:2009年9月 掲載日:2009-09-04

収穫を控えた黄金色の水田の中に、黒米でできた「八代」の巨大な文字がくっき

夕方の光に照らされた水田=南阿蘇村
夕方の光に照らされた水田=南阿蘇村   撮影日:平成21年08月24日

撮影:2009年8月 掲載日:2009-09-09

夕方の光に照らされた水田=南阿蘇村

闇の中に浮かび上がった「ミルキーウェイ」=西原村の阿蘇ミルク牧場
闇の中に浮かび上がった「ミルキーウェイ」=西原村の阿蘇ミルク牧場   撮影日:平成21年07月04日

撮影:2009年7月

闇の中に浮かび上がった「ミルキーウェイ」=西原村の阿蘇ミルク牧場

林業体験 ほだ場でシイタケを収穫する緑の少年団員ら=人吉市
林業体験 ほだ場でシイタケを収穫する緑の少年団員ら=人吉市中神町の紅取山   撮影日:平成15年11月29日

撮影:2003年11月

林業体験 ほだ場でシイタケを収穫する緑の少年団員ら=人吉市

校歌を歌いながらダイコン踊りを披露する3年生=熊本市の熊本農業高校
校歌を歌いながらダイコン踊りを披露する3年生=熊本市の熊本農業高校   撮影日:平成21年09月12日

撮影:2009年9月 掲載日:2009-09-13

校歌を歌いながらダイコン踊りを披露する3年生=熊本市の熊本農業高校

ミカンの木に水をまく農家=8日午後、熊本市河内町
ミカン山、実りの秋へ、雨恋し。県内雨量5割以下。ミカンの木に水をまく農家=8日午後、熊本市河内町   撮影日:平成21年09月08日

撮影:2009年9月 掲載日:2009-09-09

ミカンの木に水をまく農家=8日午後、熊本市河内町

昭和29年 熊本大水害で流出した代継橋の仮橋の架橋工事=熊本市 ※熊本市
昭和29年 熊本大水害で流出した代継橋の架橋工事。写真提供の上妻さんの農地も水害の被害を受け、2年間農業ができなかったという。生活を支えるため地域の人とともに工事に従事、木造の仮橋が完成した=熊本市 ※熊本市城山大塘の上妻熊夫さん提供

撮影:1954年1月

昭和29年 熊本大水害で流出した代継橋の仮橋の架橋工事=熊本市 ※熊本市

農家の庭先で天日干ししている唐辛子=上天草市松島町
農家の庭先で天日干ししている唐辛子=上天草市松島町   撮影日:平成21年09月11日

撮影:2009年9月 掲載日:2009-09-12

農家の庭先で天日干ししている唐辛子=上天草市松島町

昭和31年 荷車の陰で昼寝。子どもを背負う女性=玉名郡天水村
昭和31年 荷車の陰で気持ちよさそうに子どもが昼寝中。写真提供の西沢さんの長男・弘さんで、右は母・カズエさん。背には弘さんの妹・久美子さん。麦の取り入れ時期でカズエさんはおやつを手にしている=玉名郡天水村 ※玉名市天水町の西沢邦彦さん提供

撮影:1956年1月

昭和31年 荷車の陰で昼寝。子どもを背負う女性=玉名郡天水村

色づいた古代赤米の穂先が風に揺れる歴史公園鞠智城周辺の水田=山鹿市菊鹿町
色づいた古代赤米の穂先が風に揺れる歴史公園鞠智城周辺の水田=山鹿市菊鹿町   撮影日:平成21年09月03日

撮影:2009年9月 掲載日:2009-09-04

色づいた古代赤米の穂先が風に揺れる歴史公園鞠智城周辺の水田=山鹿市菊鹿町

旧中学校舎の風合いそのままの外観。内部も教室など学校の趣が残る=菊池市
旧中学校舎の風合いそのままの外観。内部も教室など学校の趣が残る=菊池市のきくちふるさと水源交流館   撮影日:平成21年08月14日

撮影:2009年8月 掲載日:2009-08-25

旧中学校舎の風合いそのままの外観。内部も教室など学校の趣が残る=菊池市

昭和37年8月 自宅の庭で豆打ち。子どもも農作業の手伝い=玉名郡菊水町江
昭和37年8月 自宅の庭に広げたねこぼく(むしろ)の上で豆打ち。下校後や休みの日、子どもも農作業の手伝い=玉名郡菊水町江田 ※玉名郡和水町の高木誠治さん提供

撮影:1962年8月

昭和37年8月 自宅の庭で豆打ち。子どもも農作業の手伝い=玉名郡菊水町江

昭和30年ごろ 収穫したミカンはてんびん棒で担ぎ、運搬=飽託郡河内町
昭和30年ごろのミカン運び 収穫したミカンはてんびん棒で運搬。重さは60キロぐらい、斜面の狭い道を何回も貯蔵庫まで運んだ=飽託郡河内町(現熊本市) ※熊本市河内町の廣田晃さん提供

撮影:1955年1月

昭和30年ごろ 収穫したミカンはてんびん棒で担ぎ、運搬=飽託郡河内町

交通安全宣言をする天草農業高校大矢野分校の生徒たち=天草郡大矢野町
交通安全宣言をする天草農業高校大矢野分校の生徒たち=天草郡大矢野町   撮影日:昭和40年09月29日

撮影:1965年9月

交通安全宣言をする天草農業高校大矢野分校の生徒たち=天草郡大矢野町

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...