トップページ > キーワード「天草」 での検索結果(1559件ヒット)
まもなくスタートします・・・
昭和38年 牛深市(現天草市)の下須島・天附の港に浮かぶ渡船「あまつけ丸」と写真提供の杉本定治船長。島と牛深港間でお客を運んだ。船は通天橋架橋後も利用され、今も現役で頑張っている=牛深市の天附港
撮影:1963年1月
昭和38年 あまつけ丸と杉本定治船長=牛深市の天附港 ※天草市牛深町の杉
昭和30年 天草産業観光博覧会 会場でお客さんを待つ馬車=本渡市の本渡港埋立地 ※八代市大村町の川上正英さん提供
撮影:1955年1月
昭和30年 天草産業観光博覧会 会場でお客さんを待つ馬車=本渡市の本渡港
昭和30年ごろ 天草地区のメーデー。荷車の上に並ぶ主催者=本渡市の諏訪神社裏の通称「種馬所」 ※八代市大村町の川上正英さん提供
撮影:2000年1月
昭和30年ごろ 天草地区のメーデー。荷車の上に並ぶ主催者=本渡市の諏訪神社裏の通称「種馬所」
富岡稲荷初午大祭 小学生が乗った神輿(みこし)を投げあげる「コッコデショ」=天草郡苓北町
撮影:2006年3月
富岡稲荷初午大祭 小学生が乗った神輿(みこし)を投げあげる「
来年3月末での廃校が決まった樋合小学校=上天草市松島町 撮影日:平成21年08月28日
撮影:2009年8月
掲載日:2009-09-15
来年3月末での廃校が決まった樋合小学校=上天草市松島町
地層がむき出しになった御所浦島の東斜面=天草市御所浦町 撮影日:平成20年12月02日
撮影:2008年12月
地層がむき出しになった御所浦島の東斜面=天草市御所浦町
2009年8月の牛深港一帯=天草市牛深町(写真2枚をつないで合成) 撮影日:平成21年08月11日
撮影:2009年8月
掲載日:2009-08-29
2009年8月の牛深港一帯=天草市牛深町
ライトアップされた崎津天主堂と打ち上げ花火=天草市河浦町 撮影日:平成21年08月01日
撮影:2009年8月
掲載日:2009-08-03
ライトアップされた崎津天主堂と打ち上げ花火=天草市河浦町
卵を埋めるアカウミガメを見守る子どもたち=天草市天草町 撮影日:平成21年07月30日
撮影:2009年7月
卵を埋めるアカウミガメを見守る子どもたち=天草市天草町
赤茶色に変色した有明海の赤潮=上天草市大矢野町 撮影日:平成21年07月30日
撮影:2009年7月
赤茶色に変色した有明海の赤潮=上天草市大矢野町
昭和47年・天草災害 7月始めからの豪雨で天草地方に山津波が発生大きな被害を出した=天草郡龍ヶ岳町 熊本50年・昭和史年表より 撮影日:昭和47年07月07日
撮影:1972年7月
昭和47年・天草災害 7月始めからの豪雨で天草地方に山津波
マアジの干し物づくり=牛深市
撮影:1957年5月
マアジの干し物づくり=牛深市
農家の庭先で天日干ししている唐辛子=上天草市松島町 撮影日:平成21年09月11日
撮影:2009年9月
掲載日:2009-09-12
農家の庭先で天日干ししている唐辛子=上天草市松島町
【入選】昭和47年3月 富岡稲荷神社の初午祭り。青年団の奉納踊り・スーダラ節=天草郡苓北町富岡 ※天草郡苓北町の金井広幸さん提供
撮影:1972年3月
昭和47年3月 富岡稲荷神社の初午祭り。青年団の奉納踊り・スーダラ節=天
昭和37年4月 遠足で松島町(現上天草市)の千巌山を訪れた大矢野町(同)豊後谷地区の子供会「白鳩会」。江樋戸港から船を貸し切り合津港に渡った=天草郡松島町 ※上天草市大矢野町の川端高則さん提供
撮影:1962年4月
昭和37年4月 千巌山を訪れた地区子供会=天草郡松島町 ※上天草市大矢野