スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

昭和17年1月 初荷風景。客馬車は奥古閑―川尻間の文字が見える=熊本市奥
昭和17年1月 初荷風景。コメを荷台いっぱいに積んだトラック、客馬車は「奥古閑―川尻」の文字が見える。それぞれに日の丸飾り。=熊本市奥古閑町 ※熊本市奥古閑町の馬場茂美さん提供

撮影:1942年1月

昭和17年1月 初荷風景。客馬車は奥古閑―川尻間の文字が見える=熊本市奥

昭和17年 子どもを”高い高い”する母親。戦時中とはいえ、まだのんびりし
【入選】昭和17年 子どもを”高い高い”する母親。戦時中とはいえ、まだのんびりしていた頃=熊本市坪井 ※上益城郡甲佐町の河野恭子さん提供

撮影:1942年1月

昭和17年 子どもを”高い高い”する母親。戦時中とはいえ、まだのんびりし

昭和17年 旧登立町では地区の行事に”女相撲”の伝統があった=天草郡大矢野町
昭和17年 旧登立町では地区の行事に”女相撲”の伝統があった。谷川キレイ舎自宅前での記念写真=天草郡大矢野町登立の積米地区 ※上天草市大矢野町の水野敏行さん提供

撮影:1942年1月

昭和17年 旧登立町では地区の行事に”女相撲”の伝統があった=天草郡大矢野町

昭和17年 熊本陸軍病院健軍分院での夕食風景=熊本市
昭和17年 現在の熊本市京塚本町にあった熊本陸軍病院健軍分院で3カ月の衛生兵教育を受けた初年兵たち。内務班に戻っての食事のひととき=熊本市 ※阿蘇郡小国町の武田鶴夫さん提供

撮影:1942年1月

昭和17年 熊本陸軍病院健軍分院での夕食風景=熊本市

昭和17年 男性は戦地へ。女性とお年寄りが中心となっての防火訓練=天草郡
【部門賞 戦争】昭和17年 男性は戦地へ。女性とお年寄りが中心となっての防火訓練=天草郡大矢野町登立の積米地区 ※上天草市大矢野町の水野敏行さん提供

撮影:1942年1月

昭和17年 男性は戦地へ。女性とお年寄りが中心となっての防火訓練=天草郡

昭和17年 薙刀の練習をする女生徒=玉名郡の彌富小学校
昭和17年 薙刀のポーズをとるのは彌富小5、6年と高等科1、2年の女子。開戦の翌年で戦時色一辺倒=玉名郡の彌富小学校 ※熊本市画図町の杉本久枝さん提供

撮影:1942年1月

昭和17年 薙刀の練習をする女生徒=玉名郡の彌富小学校

昭和17年ごろ 出征兵士を見送る人たち=荒尾市
昭和17年ごろ 子どもたちや家族に見送られての出征風景。荒尾駅付近=荒尾市 ※荒尾市大平町の下津晃さん提供

撮影:1942年1月

昭和17年ごろ 出征兵士を見送る人たち=荒尾市

昭和17年ごろ 出征兵士を送り出した母親たち=熊本市春竹町
昭和17年ごろ 出征兵士を送り出した母親たちの記念写真。かっぽう着姿で、手には記念品のようなもの持っている=熊本市春竹町 ※熊本市琴平本町の徳永誠一さん提供

撮影:1942年1月

昭和17年ごろ 出征兵士を送り出した母親たち=熊本市春竹町

昭和17年ごろ 古城村産業組合の米倉庫建設。地づきの記念写真=阿蘇郡古城
昭和17年ごろ 戦時中、古城村産業組合の米倉庫を造るため地づきが行われた。女性が中心になって、お年寄りの歌に合わせて地づきをした=阿蘇郡古城村(現阿蘇市) ※合志市幾久富の寺本伊文さん提供

撮影:1942年1月

昭和17年ごろ 古城村産業組合の米倉庫建設。地づきの記念写真=阿蘇郡古城

昭和17年ごろ 宇土町下松山の婦人消防団
昭和17年ごろ 制服姿もりりしく、ポンプ小屋前に整列した花園村下松山(現宇土市)の婦人消防団。戦地の子供たちに送るために撮った1枚で、当時上海にいた写真提供の鈴木さんの兄が持ち帰った ※宇城市松橋町の鈴木和子さん提供

撮影:1942年1月

昭和17年ごろ 宇土町下松山の婦人消防団

昭和17年ごろ 出征中の兄に代わって杉材の運搬をする姉妹=阿蘇郡小国町
昭和17年ごろ 出征中の兄に代わって杉材の運搬をする姉妹。妹の北里みや子さん=阿蘇郡小国町堀田地区 ※阿蘇郡南小国町の北里信光さん提供

撮影:1942年1月

昭和17年ごろ 出征中の兄に代わって杉材の運搬をする姉妹=阿蘇郡小国町

昭和17年ごろ 出征中の兄に代わって杉材の運搬をする姉妹=阿蘇郡小国町
昭和17年ごろ 出征中の兄に代わって杉材の運搬をする姉妹。姉の北里たすさん=阿蘇郡小国町堀田地区 ※阿蘇郡南小国町の北里信光さん提供

撮影:1942年1月

昭和17年ごろ 出征中の兄に代わって杉材の運搬をする姉妹=阿蘇郡小国町

昭和16年11月7日 御親授記念・日本赤十字社熊本支部=熊本市
昭和16年11月7日 御親授記念・日本赤十字社熊本支部。熊本市公会堂で有功章などの授賞式のあと、近くの熊本貯金支局裏の広場で記念撮影=熊本市 ※阿蘇郡西原村の松野順子さん提供

撮影:1941年11月

昭和16年11月7日 御親授記念・日本赤十字社熊本支部=熊本市

昭和16年秋 足立区千住第一国民学校の遠足=東京府足立区
昭和16年秋 足立区千住第一国民学校の遠足。写真提供の熊谷さんは同校初等科1年生、同級生らと近くのお寺へ行ったときの1枚。熊谷さんは19年、高森町へ疎開した=東京府足立区 ※熊本市龍田町の熊谷ちづ子さん提供

撮影:1941年10月

昭和16年秋 足立区千住第一国民学校の遠足=東京府足立区

昭和16年9月 靖国神社参拝の近衛騎兵連隊=東京都千代田区
昭和16年9月 代々木練兵場での訓練を終え、帰途、武運長久と健康を祈念し、靖国神社に参拝する近衛騎兵連隊。写真提供の柴里さんが入隊して約1年のころ=東京都千代田区 ※熊本市国府の柴里平雄さん提供

撮影:1941年9月

昭和16年9月 靖国神社参拝の近衛騎兵連隊=東京都千代田区

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

1枚の写真から

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...