スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

昭和19年4月 陸軍航空通信学校菊池教育隊入隊記念=菊池神社
昭和19年4月 陸軍少年飛行兵を志願した少年たちが陸軍航空通信学校菊池教育隊に入隊。菊池神社拝殿前の石段で記念撮影。写真提供の前田さんは当時16歳だった=菊池神社 ※熊本市花園の前田祐助さん提供

撮影:1944年4月

昭和19年4月 陸軍航空通信学校菊池教育隊入隊記念=菊池神社

上益城郡益城町馬水区の祈願祭、昭和19年3月19日=上益城郡益城町馬水
広安村(現益城町)馬水地区の祈願祭、地区公民館前で正装の人々。昭和19年3月19日。写真提供の田添さんは当時国民学校2年生。「今となっては何の祈願祭か分かりませんが、戦勝祈願だったのでは」=上益城郡益城町馬水 ※益城町の田添政輝さん提供

撮影:1944年3月

上益城郡益城町馬水区の祈願祭、昭和19年3月19日=上益城郡益城町馬水

昭和16年ごろ 石坂健郎さん。フィリピン・レイテ島の空中戦で戦死した
昭和16年ごろ 写真提供の丹生さんと中学済々黌の同級生だった石坂健郎さん(父は元熊本市長)。フィリピン・レイテ島の空中戦で散華。丹生さんの手元に残る貴重な1枚 ※上益城郡御船町の丹生幸輔さん提供

撮影:1944年1月

昭和16年ごろ 石坂健郎さん。フィリピン・レイテ島の空中戦で戦死した

昭和19年 旧陸軍将兵。矢部町の大矢野原演習場で=上益城郡矢部町
昭和19年 写真提供の齊藤さんが西部第16部隊第5中隊に配属されたころ、矢部町の大矢野原演習場で。軽機関銃や小銃で武装した兵士たち=上益城郡矢部町(現山都町)  ※熊本市の齊藤泰雄さん提供

撮影:1944年1月

昭和19年 旧陸軍将兵。矢部町の大矢野原演習場で=上益城郡矢部町

昭和19年ごろ 父の出征記念。熊本幼稚園の裏門前で=熊本市紺屋今町 ※熊
昭和19年ごろ 父の出征記念。熊本幼稚園の裏門前で軍服姿の父と家族=熊本市紺屋今町 ※熊本市新町の森裕子さん提供

撮影:1944年1月

昭和19年ごろ 父の出征記念。熊本幼稚園の裏門前で=熊本市紺屋今町 ※熊

昭和18年12月 戦艦「敷島」前の済々黌の生徒たち=長崎市 ※熊本市花立
昭和18年12月 戦艦「敷島」前の県立中学済々黌4年1組の生徒たち。手旗信号やカッター訓練などを行って海軍の生活を体験した=長崎市 ※熊本市花立の田代修さん提供

撮影:1943年12月

昭和18年12月 戦艦「敷島」前の済々黌の生徒たち=長崎市 ※熊本市花立

昭和18年12月 三菱熊本航空機製作所の出征記念=熊本市健軍町
昭和18年12月 三菱熊本航空機製作所第2健軍寮前で1期生22小隊。武運長久と書かれた日の丸の寄せ書き。出征する区隊長の吉川勇さんが中央左に。同製作所では約1500人が寮生活をした=熊本市健軍町 ※阿蘇郡小国町の時松典二さん提供

撮影:1943年12月

昭和18年12月 三菱熊本航空機製作所の出征記念=熊本市健軍町

昭和18年12月 台中工業学校のラッパ隊=台湾
昭和18年12月 台中工業学校のラッパ隊の生徒たち。3年生以上は武装している。軍や警察とともに参加する12月8日の開戦記念式典に向け訓練に励んだ=台湾 ※玉名郡南関町の十時満輝さん提供

撮影:1943年12月

昭和18年12月 台中工業学校のラッパ隊=台湾

昭和18年秋 戦時下、馬耕に励む合志村合生の女子青年団=合志市
昭和18年秋 戦時下、女性たちも食糧増産に励んだ。合志村合生の女子青年団も、村の畑を借りて、馬を使って田畑を耕す練習をした=合志市 ※合志市合生の高本清則さん提供

撮影:1943年9月

昭和18年秋 戦時下、馬耕に励む合志村合生の女子青年団=合志市

昭和18年 勤労奉仕先の農家で食事。熊本市城東校区女子青年団=八代市
昭和18年 熊本市城東校区女子青年団と勤労奉仕先の農家の人たち。田植えの繁忙期、20人ほどが4〜5人ずつ農家に寝泊まりして炊事の手伝いなど行った=昭和18(1943)年7月、八代市郡築1番町(熊本市の中村民さん提供)

撮影:1943年7月

昭和18年 勤労奉仕先の農家で食事。熊本市城東校区女子青年団=八代市

昭和18年6月 戦時中の軍事教練。三角町に向け行軍する熊本青年師範学校生
昭和18年6月 戦時中の軍事教練。三角町に向け行軍する熊本青年師範学校生。戦時下、旧制中学以上の学校は遠足、旅行などすべて行軍に=大田尾あたり ※熊本市清水町の徳永武久さん提供

撮影:1943年6月

昭和18年6月 戦時中の軍事教練。三角町に向け行軍する熊本青年師範学校生

昭和18年 三菱飛行機製作所の実習工場=熊本市健軍町
昭和18年 健軍町にあった三菱重工業熊本航空機製作所の実習工場。青年学校の生徒がハンマーやヤスリなど使った基礎的作業を行った。同製作所では重爆撃機を製造していた=熊本市 ※熊本市元三町の中澤一男さん提供

撮影:1943年4月

昭和18年 三菱飛行機製作所の実習工場=熊本市健軍町

昭和18年4月 金剛村国民学校敷川内分校の修業記念=八代郡金剛村
昭和18年3月 金剛村国民学校敷川内分校の修業記念。校舎の老朽化で閉校、4月から本校に通うことに。23年に金剛小敷川内分校として再び開校した=八代郡金剛村 ※八代市敷川内町の水本繁さん提供

撮影:1943年3月

昭和18年4月 金剛村国民学校敷川内分校の修業記念=八代郡金剛村

昭和18年 広安尋常小学校の卒業生=上益城郡益城町
昭和18年 広安国民学校初等科卒業後に、同校奉安殿前で撮影した。中央は岸井先生、左端は福本先生。男女24人はおのおの志望の中学校に進学した=広安村(現益城町) ※熊本市山ノ内の中村栄一さん提供

撮影:1943年3月

昭和18年 広安尋常小学校の卒業生=上益城郡益城町

昭和18年2月 水前寺動物園の人気者・象のエリー。父太郎が飼育、調教。私
【審査員特別賞】昭和18年2月 水前寺動物園の人気者・象のエリー。父太郎が飼育、調教。私の幼な友達です=熊本市 ※熊本市新生の金澤敏雄さん提供

撮影:1943年2月

昭和18年2月 水前寺動物園の人気者・象のエリー。父太郎が飼育、調教。私

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

1枚の写真から

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...