スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

昭和20年ごろ 飛行服姿の福田さん ※熊本市黒髪の福田寿美子さん提供
昭和20年ごろ 飛行服姿の福田巧さん(当時20歳)。陸軍飛行学校時代、訓練先の黒石原陸軍飛行場での一こま ※熊本市黒髪の福田寿美子さん提供

撮影:1945年1月

昭和20年ごろ 飛行服姿の福田さん ※熊本市黒髪の福田寿美子さん提供

昭和19年8月 出陣を控えた海軍航空兵=球磨郡相良村
昭和19年8月 セーラー服姿は現相良村と錦町にまたがる高原(たかんばる)台地にあった海軍飛行場の航空兵たち。写真提供の権頭さん方に遊びに来たときの一こま=球磨郡相良村 ※人吉市北願成寺町の権頭亮さん提供

撮影:1944年8月

昭和19年8月 出陣を控えた海軍航空兵=球磨郡相良村

昭和19年夏 運動場での防空壕掘り作業をする子どもたち=玉名郡梅林村高等
昭和19年夏 運動場での防空壕掘り作業をする子どもたち。米軍の空襲が始まり、県は学校防衛の強化策を指示した=玉名郡梅林村高等小学校 ※熊本市神水の田尻五助さん提供

撮影:1944年8月

昭和19年夏 運動場での防空壕掘り作業をする子どもたち=玉名郡梅林村高等

昭和19年4月 陸軍航空通信学校菊池教育隊入隊記念=菊池神社
昭和19年4月 陸軍少年飛行兵を志願した少年たちが陸軍航空通信学校菊池教育隊に入隊。菊池神社拝殿前の石段で記念撮影。写真提供の前田さんは当時16歳だった=菊池神社 ※熊本市花園の前田祐助さん提供

撮影:1944年4月

昭和19年4月 陸軍航空通信学校菊池教育隊入隊記念=菊池神社

昭和18年12月 戦艦「敷島」前の済々黌の生徒たち=長崎市 ※熊本市花立
昭和18年12月 戦艦「敷島」前の県立中学済々黌4年1組の生徒たち。手旗信号やカッター訓練などを行って海軍の生活を体験した=長崎市 ※熊本市花立の田代修さん提供

撮影:1943年12月

昭和18年12月 戦艦「敷島」前の済々黌の生徒たち=長崎市 ※熊本市花立

昭和18年2月 水前寺動物園の人気者・象のエリー。父太郎が飼育、調教。私
【審査員特別賞】昭和18年2月 水前寺動物園の人気者・象のエリー。父太郎が飼育、調教。私の幼な友達です=熊本市 ※熊本市新生の金澤敏雄さん提供

撮影:1943年2月

昭和18年2月 水前寺動物園の人気者・象のエリー。父太郎が飼育、調教。私

昭和12年 阿蘇地方の大水害。内牧第四区、自宅前の様子=阿蘇郡阿蘇町内牧
【部門賞 災害】昭和12年 阿蘇地方の大水害。内牧第四区、自宅前の様子=阿蘇郡阿蘇町内牧 ※阿蘇市内牧の今村弘昭さん提供

撮影:1937年1月

昭和12年 阿蘇地方の大水害。内牧第四区、自宅前の様子=阿蘇郡阿蘇町内牧

昭和4年8月 温泉客向けの客馬車駅、垂玉温泉長陽駅前支店=阿蘇郡長陽村 
昭和4年8月 温泉客向けの客馬車駅。垂玉温泉が長陽駅前に支店を置いて温泉客を送迎した。当時はコメ、野菜など持ち込んでの湯治客でにぎわった=阿蘇郡長陽村 ※阿蘇郡南阿蘇村の今村幸男さん提供

撮影:1929年8月

昭和4年8月 温泉客向けの客馬車駅、垂玉温泉長陽駅前支店=阿蘇郡長陽村 

昭和4年ごろ ブラジル移民視察に参加した父
昭和4年ごろ ブラジル移民視察に参加した、写真提供の小笠原さんの父・中田義介さん(右端)。林を切り開いたような場所にある墓に花が供えられ、移民の母子と思われる人もいる ※熊本市水前寺公園の小笠原ミチ子さん提供

撮影:1929年1月

昭和4年ごろ ブラジル移民視察に参加した父

昭和初期 いとこ帰郷時の記念写真。ダットサンの泥除けに注目=熊本市本丸 
昭和初期 いとこ2人が台湾から帰郷、熊本城前で撮った記念写真。乗り合いバスのような車と、ダットサン。ダットサンの車輪の外側にはシュロ製の泥よけが見える=熊本市本丸 ※熊本市八景水谷の西依卓爾さん提供

撮影:1928年1月

昭和初期 いとこ帰郷時の記念写真。ダットサンの泥除けに注目=熊本市本丸 

昭和36年ごろ 忍者ハットリくんに扮した私=熊本市池田町
昭和36年ごろ 忍者ハットリくんに扮した私=熊本市池田町 02 ※熊本市大窪の池内宏彰さん提供

撮影:2000年3月

昭和36年ごろ 忍者ハットリくんに扮した私=熊本市池田町

昭和49年 白川河畔で花見の準備。花は自宅から持参=熊本市十禅寺町
昭和49年3月ごろ 白川河畔で親せきや家族がそろっての花見がこれから始まる。家族で作った桜の花を自宅から持参=熊本市十禅寺町 ※下益城郡城南町の藤米田紀代子さん提供

撮影:1974年3月

昭和49年 白川河畔で花見の準備。花は自宅から持参=熊本市十禅寺町

昭和46年11月 浄行寺交差点の風景=熊本市坪井 ※熊本市坪井の和田博實さ
昭和46年11月 浄行寺交差点の風景=熊本市坪井 ※熊本市坪井の和田博實さん提供

撮影:1972年2月

昭和46年11月 浄行寺交差点の風景=熊本市坪井 ※熊本市坪井の和田博實さ

昭和42年秋 スバル360と私=熊本市出水町
昭和42年秋、スバル360と私。免許取得は昭和39年、写真提供の古閑さんが通勤などのため待望の新車を購入したのは3年後だった。マイカー通勤がまだ珍しかった時代だ=熊本市出水町 ※熊本市水前寺の古閑トシ子さん提供

撮影:1967年10月

昭和42年秋 スバル360と私=熊本市出水町

昭和40年3月 球磨川水の手橋と人吉市街=人吉市
昭和40年3月 人吉城址の二の丸広場から見た球磨川と水の手橋、人吉市街。写真提供の新門さんが30歳のとき初めてカメラを購入、「いい風景」と思って写したという1枚=人吉市 ※人吉市浪床町の新門親志さん提供

撮影:1965年3月

昭和40年3月 球磨川水の手橋と人吉市街=人吉市

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

1枚の写真から

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...