トップページ > カテゴリー「入賞・入選写真」 での検索結果(47件ヒット)
まもなくスタートします・・・
【入選】昭和38年ごろ 植木等の日本一シリーズ映画看板=人吉市の人吉映劇 ※人吉市九日町の松本晉一さん提供
撮影:1963年1月
昭和38年ごろ 植木等の日本一シリーズ映画看板=人吉市の人吉映劇 ※人吉
【入選】昭和37年5月 免田郵便局電話交換室 交換機でお客さんと応対する私=球磨郡免田町 ※球磨郡群あさぎり町の池田是男さん提供
撮影:1962年5月
昭和37年5月 免田町郵便局電話交換室 交換機でお客さんと応対する私=球
【入選】昭和33年6月 相撲大会の様子。児童もおとなも応援=八代郡鏡町野崎 ※八代市鏡町の古門忠雄さん提供
撮影:1958年6月
昭和33年6月 相撲大会の様子。児童もおとなも応援=八代郡鏡町野崎 ※八
【部門賞 風景・町並み】昭和26年夏 戦災を免れた老舗が並ぶ上通商店街=熊本市上通町 ※山鹿市鹿本町の西村亮一さん提供
撮影:1951年8月
昭和26年夏 戦災を免れた老舗が並ぶ上通商店街=熊本市上通町 ※山鹿市鹿
【入選】昭和18年 兵器となるべく梵鐘の供出。門徒一同の見守る中荷車に乗せられ応召=玉名市伊倉町の光専寺本堂前 ※玉名市の高木久美子さん提供
撮影:1943年1月
昭和18年 兵器となるべく梵鐘の供出。門徒一同の見守る中荷車に乗せられ応
【部門賞 戦争】昭和17年 男性は戦地へ。女性とお年寄りが中心となっての防火訓練=天草郡大矢野町登立の積米地区 ※上天草市大矢野町の水野敏行さん提供
撮影:1942年1月
昭和17年 男性は戦地へ。女性とお年寄りが中心となっての防火訓練=天草郡
【入選】昭和16年春 甲佐町白旗と御船の境にある「平の坂」で。父と姉妹=上益城郡甲佐町 ※熊本市楠の田端尚子さん提供
撮影:1941年5月
昭和16年春 甲佐町白坂と御船の境にある「平の坂」で。父と姉妹=上益城郡
【入選】昭和15年4月上旬 球磨川・水ノ手橋=人吉市 ※さいたま市の楠田潤さん提供
撮影:1940年4月
昭和15年4月上旬 球磨川・水ノ手橋=人吉市 ※さいたま市の楠田潤さん提
【部門賞 家族】昭和15年 一家団らんの食事風景=上益城郡御船町 ※合志市須屋の後藤小百合さん提供
撮影:1940年1月
昭和15年 一家団らんの食事風景=上益城郡御船町 ※合志市須屋の後藤小百
【入選】昭和12年冬 正午を知らせる大砲が鳴っていた”午砲台”。私が碩台幼稚園のころ=熊本市本丸の熊本城 ※熊本市草葉町の加来俊彦さん提供
撮影:1937年12月
昭和12年冬 正午を知らせる大砲が鳴っていた”午砲台”。私が碩台幼稚園の
【入選】昭和12年5月 海軍記念日の旭座=熊本市新市街 ※さいたま市の楠田潤さん提供
撮影:1937年5月
昭和12年5月 海軍記念日の旭座=熊本市新市街 ※さいたま市の楠田潤さん
【部門賞スポーツ・行事】昭和5年ごろ 五高時代の夫。五高祭のデモ=熊本市上通町 ※熊本市新生の木村羊子さん提供
撮影:1930年1月
昭和5年ごろ 五高時代の夫。五高祭りのデモ=熊本市上通町 ※熊本市新生の
【入選】昭和27年6月 鶴屋百貨店が開店。大勢の買物客でにぎわう=熊本市手取本町 ※山鹿市鹿本町の西村亮一さん提供
撮影:1952年6月
昭和27年6月 鶴屋百貨店が開店。大勢の買物客でにぎわう=熊本市手取本町
【入選】昭和26年12月 裸足の子守り=天草郡御所浦村 ※熊本市帯山の吉田武さん提供
撮影:1951年12月
昭和26年12月 裸足の子守り=天草郡御所浦村 ※熊本市帯山の吉田武さん
【入選】昭和25年4月 第2回火の国まつりの仮装行列。進駐軍の格好をした白屋一行=熊本市草葉町 ※熊本市万町の清田順一さん提供
撮影:1950年4月
昭和25年4月 第2回火の国まつりの仮装行列。進駐軍の格好をした白屋一行