トップページ > カテゴリー「災害」 での検索結果(257件ヒット)
まもなくスタートします・・・
水害に備えて。安全地帯への避難を始めた水前寺公園のコイ=熊本市 撮影日:昭和39年06月20日
撮影:1964年6月
水害に備えて。安全地帯への避難を始めた水前寺公園のコイ=熊本市
玉名市大浜の菊池川堤防 撮影日:昭和39年06月10日
撮影:1964年6月
玉名市大浜の菊池川堤防
水害で消失した杖立橋の復旧工事がほぼ完成=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和39年05月15日
撮影:1964年5月
水害で消失した杖立橋の復旧工事がほぼ完成=阿蘇郡小国町
完成した緑川の堤防補強工事=上益城郡甲佐町 撮影日:昭和39年05月13日
撮影:1964年5月
完成した緑川の堤防補強工事=上益城郡甲佐町
下筌ダム建設反対拠点 蜂ノ巣砦=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和39年05月00日
撮影:1964年4月
下筌ダム建設反対拠点 蜂ノ巣砦=阿蘇郡小国町
県道人吉―宮原線の集中豪雨被害復旧工事=球磨郡五木村 撮影日:昭和38年09月15日
撮影:1963年9月
県道人吉―宮原線の集中豪雨被害復旧工事=球磨郡五木村
集中豪雨 冠水した道路の子どもたち=熊本市本山町 撮影日:昭和38年08月18日
撮影:1963年8月
集中豪雨 冠水した道路の子どもたち=熊本市本山町
集中豪雨 冠水した道路=熊本市本山町 撮影日:昭和38年08月18日
撮影:1963年8月
集中豪雨 冠水した道路=熊本市本山町
集中豪雨で宙吊りになった熊延鉄道の線路=上益城郡御船町 撮影日:昭和38年08月16日
撮影:1963年8月
集中豪雨で宙吊りになった熊延鉄道の線路=上益城郡御船町
県消防救助技術大会で歯を食いしばりながら、長さ約20メートルのロープを渡る消防隊員たち。タイムや技術の正確性を競った=益城町の県消防学校 撮影日:平成22年05月28日
撮影:2010年5月
掲載日:2010-05-29
県消防救助技術大会でロープを渡る消防隊員=益城町の県消防学校
白川の増水で崩壊した安巳橋=熊本市安政町 撮影日:昭和40年07月11日
撮影:1965年7月
白川の増水で崩壊した安巳橋=熊本市安政町
水害。列車内に避難した被災者=八代郡坂本村 撮影日:昭和40年07月05日
撮影:1965年7月
水害。列車内に避難した被災者=八代郡坂本村
御船警察署の水難救助訓練。人工呼吸=御船町 撮影日:昭和40年06月17日
撮影:1965年6月
御船警察署の水難救助訓練。人工呼吸=御船町
御船警察署の水難救助訓練。救助ボート=御船町 撮影日:昭和40年06月17日
撮影:1965年6月
御船警察署の水難救助訓練。救助ボート=御船町
山津波後の仮橋も増水で流出=五木村 撮影日:昭和40年05月27日
撮影:1965年5月
山津波後の仮橋も増水で流出=五木村