スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

津奈木干拓潮止め工事。地元消防団も応援=芦北郡津奈木町
津奈木干拓潮止め工事。地元消防団も応援=芦北郡津奈木町   撮影日:昭和40年03月23日

撮影:1965年3月

津奈木干拓潮止め工事。地元消防団も応援=芦北郡津奈木町

自衛隊水害救助訓練 展示された戦車=人吉市
自衛隊水害救助訓練 展示された戦車=人吉市   撮影日:昭和39年08月17日

撮影:1964年8月

自衛隊水害救助訓練 展示された戦車=人吉市

水害1周年記念・陸上自衛隊のパレード 戦車隊=人吉市九日町
水害1周年記念・陸上自衛隊のパレード 戦車隊=人吉市九日町   撮影日:昭和39年08月16日

撮影:1964年8月

水害1周年記念・陸上自衛隊のパレード 戦車隊=人吉市九日町

完成近い長洲―南荒尾海岸堤防=玉名郡長洲町
完成近い長洲―南荒尾海岸堤防=玉名郡長洲町   撮影日:昭和39年06月30日

撮影:1964年6月

完成近い長洲―南荒尾海岸堤防=玉名郡長洲町

集中豪雨による校舎流失跡の河原で弁当を食べる三浦小学校の児童=球磨郡五木
集中豪雨による校舎流失跡の河原で弁当を食べる三浦小学校の児童=球磨郡五木村   撮影日:昭和38年09月14日

撮影:1963年9月

集中豪雨による校舎流失跡の河原で弁当を食べる三浦小学校の児童=球磨郡五木

大雨。道路も冠水=熊本市出水町
大雨。道路も冠水=熊本市出水町   撮影日:昭和40年06月20日

撮影:1965年6月

大雨。道路も冠水=熊本市出水町

大雨で増水した杖立川=小国町
大雨で増水した杖立川=小国町   撮影日:昭和40年06月20日

撮影:1965年6月

大雨で増水した杖立川=小国町

大雨で杖立川増水。流れ込む水を防ぐ温泉街の人たち=小国町
大雨で杖立川増水。流れ込む水を防ぐ温泉街の人たち=小国町   撮影日:昭和40年06月20日

撮影:1965年6月

大雨で杖立川増水。流れ込む水を防ぐ温泉街の人たち=小国町

雨で冠水した道路=熊本市城東町の坪井川沿い
雨で冠水した道路=熊本市城東町の坪井川沿い   撮影日:昭和40年04月23日

撮影:1965年4月

雨で冠水した道路=熊本市城東町の坪井川沿い

災害復旧工事が完了した球磨川遥拝堰=八代市
災害復旧工事が完了した球磨川遥拝堰=八代市   撮影日:昭和40年03月12日

撮影:1965年3月

災害復旧工事が完了した球磨川遥拝堰=八代市

整備された球磨川萩原堤防=八代市萩原町
整備された球磨川萩原堤防=八代市萩原町   撮影日:昭和40年02月28日

撮影:1965年2月

整備された球磨川萩原堤防=八代市萩原町

小岱山の治水事業=荒尾市平山
小岱山の治水事業=荒尾市平山   撮影日:昭和39年12月01日

撮影:1964年12月

小岱山の治水事業=荒尾市平山

深海漁港防波堤の改修工事=牛深市深海町
深海漁港防波堤の改修工事=牛深市深海町   撮影日:昭和39年11月08日

撮影:1964年11月

深海漁港防波堤の改修工事=牛深市深海町

球磨川遥拝堰の改修工事=八代市
球磨川遥拝堰の改修工事=八代市   撮影日:昭和39年11月04日

撮影:1964年11月

球磨川遥拝堰の改修工事=八代市

台風接近 舟溜りに避難した漁船=宇土市長浜付近
台風接近 舟溜りに避難した漁船=宇土市長浜付近   撮影日:昭和39年08月24日

撮影:1964年8月

台風接近 舟溜りに避難した漁船=宇土市長浜付近

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

1枚の写真から

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...