トップページ > カテゴリー「祭り」 での検索結果(1040件ヒット)
まもなくスタートします・・・
宮崎県五ケ瀬町から運んだ雪で作られた雪だるま=氷川町 撮影日:平成25年02月09日
撮影:2013年2月
掲載日:2013-02-10
氷川町で雪祭り=氷川町
「八鉢」で太鼓の上で逆立ちする舞い手=山都町 撮影日:平成25年01月19日
撮影:2013年1月
掲載日:2013-01-21
二瀬本地区の夜渡神楽=山都町
国の重要無形民俗文化財に指定されることになった球磨神楽=人吉市 撮影日:平成25年01月17日
撮影:2013年1月
掲載日:2013-01-19
国の重要無形民俗文化財の指定を答申された球磨神楽=人吉市
杖立温泉どんどや火祭りで、火柱を上げて燃えるやぐら=小国町 撮影日:平成25年01月14日
撮影:2013年1月
掲載日:2013-01-19
杖立温泉どんどや火祭り=小国町
小雨の中、点火と同時に一気に燃え上がっる3基のやぐら=美里町 撮影日:平成25年01月13日
撮影:2013年1月
掲載日:2013-01-15
どんど祭り=美里町
「座・元ハイヤ」で住民らと踊る牛深地区振興会のハイヤちゃん=天草市牛深町 撮影日:平成24年12月08日
撮影:2012年12月
掲載日:2012-12-11
「座・元ハイヤ」で踊る牛深地区振興会のハイヤちゃん=天草市
山の神祭りで、神木林の下に作ったわら積みのほこらでおはらいを受ける住民ら=山鹿市鹿北町の柚の木谷地区 撮影日:平成24年12月02日
撮影:2012年12月
掲載日:2012-12-03
鹿北町柚の木谷地区で山の神祭り・山鹿市
元ハイヤを踊る加世浦地区の住民=天草市牛深町の加世浦公民館 撮影日:平成24年11月28日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-29
牛深ハイヤ踊りの原型になった元ハイヤを踊る加世浦地区の住民=天草市牛深町
色鮮やかなモミジやイチョウが訪れた人たちの目を楽しませた「味取観音紅葉まつり」=熊本市北区植木町 撮影日:平成24年11月25日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-26
色づくモミジやイチョウ・味取観音紅葉まつり=熊本市北区植木町
多くの見物客が詰め掛ける中、八代神社の参道を進む亀蛇=23日午前、八代市 撮影日:平成24年11月23日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-24
八代神社参道を行く亀蛇・八代妙見祭=八代市
20年ぶりに舞われる「足水の獅子舞」=御船町の木倉小 撮影日:平成24年11月23日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-24
足水の獅子舞・20年ぶりに披露=御船町
宮原三神宮(左)、出町保存会(中央)、小川阿蘇神社(右)の亀蛇(ガメ)が一堂に会した妙見祭前夜祭=八代市 撮影日:平成24年11月22日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-23
妙見祭前夜祭=八代市
冠木門を通って、ふるさと関所まつりの特設会場に入る大名行列=南関町 撮影日:平成24年11月18日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-19
冠木門を通って、まつりの特設会場に入る大名行列=南関町
八代妙見祭で約130年ぶりに復活した流鏑馬(やぶさめ)=八代市 撮影日:平成24年11月18日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-19
妙見祭に流鏑馬復活=八代市
田浦阿蘇神社例大祭で臼太鼓踊りを奉納する住民たち=芦北町 撮影日:平成24年11月18日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-23
田浦阿蘇神社例大祭 臼太鼓踊り=芦北町