トップページ > カテゴリー「祭り」 での検索結果(1040件ヒット)
まもなくスタートします・・・
山鹿温泉祭りの演芸会=山鹿市 撮影日:昭和39年04月07日
撮影:1964年4月
山鹿温泉祭りの演芸会=山鹿市
山鹿温泉祭りの宣伝をする市の広報車=山鹿市 撮影日:昭和39年03月30日
撮影:1964年3月
山鹿温泉祭りの宣伝をする市の広報車=山鹿市
相良観音まつり=鹿本郡菊鹿村 撮影日:昭和39年03月16日
撮影:1964年3月
相良観音まつり=鹿本郡菊鹿村
菊池郡菊陽村の農業祭 撮影日:昭和39年02月16日
撮影:1964年2月
菊池郡菊陽村の農業祭
山鹿灯篭を製作中の松本清記さん=山鹿市 撮影日:昭和39年01月17日
撮影:1964年1月
山鹿灯篭を製作中の松本清記さん=山鹿市
玉名温泉券番の舞い初め=玉名市の立願寺温泉 撮影日:昭和39年01月09日
撮影:1964年1月
玉名温泉券番の舞い初め=玉名市の立願寺温泉
阿蘇神社火振り神事 たいまつを持って境内に集まった子どもたち=阿蘇郡一の宮町 撮影日:昭和38年03月18日
撮影:1963年3月
阿蘇神社火振り神事 たいまつを持って境内に集まった子どもたち=阿蘇郡一の
国造神社の御田祭で、青田の横を静かに歩く宇奈利=阿蘇市 撮影日:平成22年07月26日
撮影:2010年7月
掲載日:2010-07-27
国造神社の御田祭で、青田の横を静かに歩く宇奈利=阿蘇市
熊本市で「清正公まつり神幸行列」。「セイヤ、セイヤ」と威勢のいい掛け声をあげながらみこしを担ぐ勢子たち=熊本市の加藤神社 撮影日:平成22年07月25日
撮影:2010年7月
掲載日:2010-07-26
熊本市で「清正公まつり神幸行列」=熊本市の加藤神社。
「日本百名城 人吉お城まつり」。甲冑武者らが勇壮に練り歩いた武者行列=人吉市 撮影日:平成22年05月01日
撮影:2010年5月
掲載日:2010-05-02
人吉お城まつり。甲冑武者らが勇壮に練り歩いた武者行列=人吉市
坂下阿蘇神社で夏越祭。珍しそうに茅の輪をくぐる子どもたち=南関町の坂下阿蘇神社 撮影日:平成22年03月27日
撮影:2010年3月
掲載日:2010-03-31
坂下阿蘇神社で夏越祭。珍しそうに茅の輪をくぐる子どもたち=南関町
江戸時代から現代まで…。段飾りや紙製ひな人形などが趣向を凝らして展示されている氷川町ひなまつり展=同町まちつくり酒屋 撮影日:平成22年02月10日
撮影:2010年2月
掲載日:2010-02-12
段飾りや紙製ひな人形などが趣向を凝らして展示されている氷川町ひなまつり展
杖立川に設置した3基のやぐらで行われた「どんどや火祭り」=小国町杖立温泉 撮影日:平成22年01月14日
撮影:2010年1月
掲載日:2010-01-16
杖立川に設置した3基のやぐらで行われた「どんどや火祭り」=小国町杖立温泉
梅林天満宮例大祭。疾走する馬から矢を射る乗り手=玉名市 撮影日:平成21年11月25日
撮影:2009年11月
掲載日:2009-11-26
疾走する馬から矢を射る乗り手=玉名市
八代妙見祭幕開け行事の注連卸で、雨のため八代神社拝殿で奉納された獅子舞 撮影日:平成21年11月01日
撮影:2009年11月
掲載日:2009-11-03
八代妙見祭幕開け行事の注連卸で、雨のため八代神社拝殿で奉納された獅子舞