トップページ > カテゴリー「祭り」 での検索結果(1040件ヒット)
まもなくスタートします・・・
厳寒の海で、みこしを担ぐ男衆=20日午前、苓北町 撮影日:平成26年01月20日
撮影:2014年1月
掲載日:2014-01-21
みこしを担ぐ男衆・八坂神社の裸まつり=苓北町
嘉村阿蘇一宮神社の参道で披露された「嘉村の獅子舞」=10日午後、熊本市北区植木町 撮影日:平成26年01月10日
撮影:2014年1月
掲載日:2014-01-11
境内で舞う獅子舞・「嘉村の獅子舞」奉納=熊本市北区植木町
高瀬裏川水際緑地で始まった夜祭り「高瀬裏川竹あかり」=玉名市 撮影日:平成25年12月10日
撮影:2013年12月
掲載日:2013-12-12
高瀬裏川で「竹あかり」始まる=玉名市
雨宮神社大祭で奉納された永江太鼓踊り=相良村 撮影日:平成25年12月08日
撮影:2013年12月
掲載日:2013-12-10
太鼓踊り勇壮に=相良村
氏子宅の庭先で、親猿役から甘酒をかけられる若猿役の若者(中央)=8日午後、宇土市 撮影日:平成25年12月08日
撮影:2013年12月
掲載日:2013-12-10
甘酒まつり。甘酒を振りまく親猿役の若者=宇土市
多くの見物客が詰め掛けた砥崎河原で、演舞を披露する亀蛇=23日午後、八代市(横井誠) 撮影日:平成25年11月23日
撮影:2013年11月
掲載日:2013-11-24
八代妙見祭の亀蛇(ガメ)の演舞=砥崎河原
JR八代駅前に並んだ八代妙見祭の笠鉾(かさほこ)=23日午前、八代市 撮影日:平成25年11月23日
撮影:2013年11月
掲載日:2013-11-24
八代妙見祭の笠鉾(かさほこ)=JR八代駅前
崎津諏訪神社の階段を上るみこしを担いだ男衆=天草市河浦町 撮影日:平成25年11月23日
撮影:2013年11月
掲載日:2013-11-25
階段上るみこし・崎津諏訪神社例大祭=天草市
4市町の獅子が集まった八代妙見祭の「御夜」=八代市 撮影日:平成25年11月22日
撮影:2013年11月
掲載日:2013-11-23
妙見祭「御夜」開催=八代市
ふるさと関所まつり特設会場を練り歩く大名行列=南関町 撮影日:平成25年11月17日
撮影:2013年11月
掲載日:2013-11-18
ふるさと関所まつり特設会場を練り歩く大名行列=南関町
泗水秋まつりで再現された孔子をしのぶ儀式「祭孔大典」=菊池市 撮影日:平成25年11月03日
撮影:2013年11月
掲載日:2013-11-04
泗水秋まつりで再現された「祭孔大典」=菊池市
津森神宮の「お法使祭り」で、みこしを放り投げ、転がす西原村側の担ぎ手たち=西原村 撮影日:平成25年11月02日
撮影:2013年11月
掲載日:2013-11-03
豪快にみこし放り投げ 西原村と菊陽町でお法使祭り
火の君まつりで披露された迫力満点の「沈目の大蛇踊り」=熊本市南区 撮影日:平成25年10月27日
撮影:2013年10月
掲載日:2013-10-28
沈目の大蛇踊り=熊本市
大漁旗をたなびかせ、産島から上平港へ向かう海上神幸行列=天草市河浦町 撮影日:平成25年10月26日
撮影:2013年10月
掲載日:2013-10-27
海上神幸行列・産島八幡宮大祭=天草市
躍動感あふれる舞いを披露する長野岩戸神楽のメンバー=南阿蘇村 撮影日:平成25年10月26日
撮影:2013年10月
掲載日:2013-10-28
秋季大祭で長野岩戸神楽=南阿蘇村