トップページ > カテゴリー「祭り」 での検索結果(1040件ヒット)
まもなくスタートします・・・
昭和20年4月ごろ 特攻隊隼梓弓隊。中国・唐山で編成され、南京から漢口へ訓練の場を移す際、軍指令から恩賜の酒を受ける隊員8人。写真提供の本田さんは左端。当時18歳だった=中国・南京 ※上益城郡山都町の本田七郎さん提供
撮影:1945年4月
昭和20年4月ごろ 恩賜の酒を受ける特攻隊隼梓弓隊の隊員=中国・南京
昭和17年11月 毎年11月25日に玉名市の梅林天満宮例大祭で奉納される勇壮な流鏑馬。写真提供の藤井さんが仲間役を努めたときの1枚。同祭の流鏑馬は平成16年に県重要無形文化財に指定された=玉名郡梅林村 ※熊本市春日の藤井守美さん提供
撮影:1942年11月
昭和17年11月 梅林天満宮例大祭の流鏑馬出場記念=玉名郡梅林村
昭和10年 鞍岳さんの祭り。波野村(現阿蘇市)で牛馬の神様として信仰を集めていた鞍岳さんのほこら(右上の旗付近)の下で催された。旅芸人の芝居や神楽などに多くの村民が興じている=阿蘇郡波野村 ※阿蘇市の佐伯易夫さん提供
撮影:1935年1月
鞍岳さんの祭り 波野村(現阿蘇市)で牛馬の神様として信仰を集めていた
沿道から声援が送られた流鏑馬。郡浦神社の秋の例大祭=宇城市三角町 撮影日:平成21年10月09日
撮影:2009年10月
掲載日:2009-10-11
沿道から声援が送られた流鏑馬=宇城市三角町
大造り物を元気に引き回す子どもたち。山都町の八朔祭=6日、山都町 撮影日:平成21年09月06日
撮影:2009年9月
掲載日:2009-10-01
大造り物を元気に引き回す子どもたち=6日、山都町
金賞に選ばれた下市連合組の大造り物「カエサル参上 “賽は投げられた”いざ・政権交代!」=6日午後、山都町 撮影日:平成21年09月06日
撮影:2009年9月
掲載日:2009-09-07
金賞に選ばれた大造り物「カエサル参上 “賽は投げられた”いざ政権交代!」
今年も運行を始めた花電車=熊本市 撮影日:平成21年07月31日
撮影:2009年7月
掲載日:2009-08-01
今年も運行を始めた花電車=熊本市
青田沿いの道を静かに歩く宇奈利=阿蘇市一の宮町 撮影日:平成21年07月28日
撮影:2009年7月
青田沿いの道を静かに歩く宇奈利=阿蘇市一の宮町
上通アーケードを進む神幸行列=20日午前7時ごろ、熊本市 撮影日:平成16年09月20日
撮影:2004年9月
掲載日:2009-09-12
上通アーケードを進む神幸行列=20日午前7時ごろ、熊本市
灯ろうまつりを迎えた山鹿市商店街 撮影日:昭和39年08月16日
撮影:1964年8月
灯ろうまつりを迎えた山鹿市商店街
八代市港町の盆踊り大会 撮影日:昭和39年08月15日
撮影:1964年8月
八代市港町の盆踊り大会
熊本市民盆踊り大会 盛り上がる託麻原会場=熊本市大江町 撮影日:昭和39年08月14日
撮影:1964年8月
熊本市民盆踊り大会 盛り上がる託麻原会場=熊本市大江町
八坂神社の犬子ひょうたん祭り=山鹿市大宮通り 撮影日:昭和39年06月16日
撮影:1964年6月
八坂神社の犬子ひょうたん祭り=山鹿市大宮通り
菊池温泉祭りに登場する”竜踊り”の練習=菊池市内 撮影日:昭和39年06月16日
撮影:1964年6月
菊池温泉祭りに登場する”竜踊り”の練習=菊池市内
かっぱ保育園の”かっぱ祭り”=熊本市 撮影日:昭和39年06月14日
撮影:1964年6月
かっぱ保育園の”かっぱ祭り”=熊本市