トップページ > カテゴリー「スポーツ・行事」 での検索結果(98件ヒット)
まもなくスタートします・・・
金賞に選ばれた下市連合組の大造り物「カエサル参上 “賽は投げられた”いざ・政権交代!」=6日午後、山都町 撮影日:平成21年09月06日
撮影:2009年9月
掲載日:2009-09-07
金賞に選ばれた大造り物「カエサル参上 “賽は投げられた”いざ政権交代!」
ザスパ草津とのホーム開幕戦で、ロアッソ熊本の選手たちを応援するチアリーディングチーム・レッドエンジェルスのメンバー=県民総合運動公園陸上競技場 撮影日:平成20年03月15日
撮影:2008年3月
掲載日:2009-10-18
ロアッソ熊本の選手たちを応援するレッドエンジェルスのメンバー=県民総合運動公園
上通アーケードを進む神幸行列=20日午前7時ごろ、熊本市 撮影日:平成16年09月20日
撮影:2004年9月
掲載日:2009-09-12
上通アーケードを進む神幸行列=20日午前7時ごろ、熊本市
司家で土俵入り後の4横綱。後列に右から鏡里、栃錦、吉葉山、千代ノ山がいる。見事なひげの行司、第19代式守伊之助が前列右から3人目に=熊本市井川渕町の藤崎八旛宮、昭和32年12月8日 ※熊本市河内町の魚住喜久子さん提供
撮影:1957年12月
司家で土俵入り後の4横綱=熊本市井川渕町の藤崎八旛宮、昭和32年12月8日
昭和28年4月 20年に一度の遷宮が行われた六郷村(現山鹿市)の内田八幡宮神幸祭の行列。川西地区の人たちが綱を引き、ご神体のみこしを担いでいる=鹿本郡六郷村 ※山鹿市菊鹿町の蒲嶋美保子さん提供
撮影:1953年4月
昭和28年4月 内田八幡宮神幸祭の行列=鹿本郡六郷村
昭和27年11月 済々黌生の遭難現場を訪れた第一高校登山部員。慰霊塔前で。遭難はこの1年前。写真提供の本田さんらが高岳から下山途中すれ違い、キャラメルを渡したという=阿蘇郡一の宮町 ※熊本市新市街の本田国英さん提供
撮影:1952年11月
昭和27年11月 済々黌生の遭難現場を訪れた第一高校登山部員。慰霊塔前で
昭和27年秋 化粧回しと綱をつけてずらりと並ぶ女性力士たち。東郷村(現和水町)下津原中区公民館落成時の記念の1枚。=玉名郡東郷村 ※玉名郡和水町の坂本浩暉さんの仲介で同町の永田喜美生さん提供
撮影:1952年9月
昭和27年秋 女相撲土俵入り=玉名郡東郷村
昭和21年 祝憲法公布 杉の枝のアーチと日本国憲法公布(昭和21年11月3日)の記念行事に参加した高森青年連盟横町分団員=阿蘇郡高森町 ※阿蘇郡高森町の丸山由佳さん提供
撮影:1946年11月
昭和21年 日本国憲法公布の記念行事=阿蘇郡高森町 ※阿蘇郡高森町の丸山
広安村(現益城町)馬水地区の祈願祭、地区公民館前で正装の人々。昭和19年3月19日。写真提供の田添さんは当時国民学校2年生。「今となっては何の祈願祭か分かりませんが、戦勝祈願だったのでは」=上益城郡益城町馬水 ※益城町の田添政輝さん提供
撮影:1944年3月
上益城郡益城町馬水区の祈願祭、昭和19年3月19日=上益城郡益城町馬水
昭和18年 旧制熊中柔剣道場で柔道部員と先生。柔道部の5年生卒業と、先輩2人の予科練、海兵合格記念も兼ねた一枚。中央が指導を受けた山根英師先生=熊本市大江 ※熊本市流通団地の十時義七郎さん提供
撮影:1943年1月
昭和18年 旧制熊中柔道部員と先生=熊本市大江
かがり火が揺れる中、上演される清和文楽=10日夜、山都町の大川阿蘇神社 撮影日:平成21年10月10日
撮影:2009年10月
掲載日:2009-10-11
かがり火が揺れる中、上演される清和文楽=10日夜、山都町の大川阿蘇神社
かがり火が揺れる中、上演される清和文楽=10日夜、山都町の大川阿蘇神社 撮影日:平成21年10月10日
撮影:2009年10月
掲載日:2009-11-01
かがり火が揺れる中、上演される清和文楽=10日夜、山都町の大川阿蘇神社
びぷれす広場に設置された竹灯籠=7日午後5時半すぎ、熊本市下通 撮影日:平成21年10月07日
撮影:2009年10月
掲載日:2009-10-08
びぷれす広場に設置された竹灯籠=7日午後5時半すぎ、熊本市下通
観光客が見守る中、温泉街を練り歩く大名行列=南小国町黒川温泉 撮影日:平成21年10月03日
撮影:2009年10月
掲載日:2009-10-04
観光客が見守る中、温泉街を練り歩く大名行列=南小国町黒川温泉
八代妙見祭幕開け行事の注連卸で、雨のため八代神社拝殿で奉納された獅子舞 撮影日:平成21年11月01日
撮影:2009年11月
掲載日:2009-11-03
八代妙見祭幕開け行事の注連卸で、雨のため八代神社拝殿で奉納された獅子舞