スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

風鎮祭の造り物でグランプリの特賞に選ばれた上町のペガサス=高森町
風鎮祭の造り物でグランプリの特賞に選ばれた上町のペガサス=高森町   撮影日:平成21年08月18日

撮影:2009年8月 掲載日:2009-08-19

風鎮祭の造り物でグランプリの特賞に選ばれた上町のペガサス=高森町

山鹿市中心部の各町内に飾られた奉納灯籠=山鹿市栄町
山鹿市中心部の各町内に飾られた奉納灯籠=山鹿市栄町   撮影日:平成21年08月15日

撮影:2009年8月 掲載日:2009-08-16

山鹿市中心部の各町内に飾られた奉納灯籠=山鹿市栄町

昭和37年5月 三輪車を先頭にメーデー行進=山鹿市内 ※山鹿市の大木国重
【入選】昭和37年5月 三輪車を先頭にメーデー行進=山鹿市内 ※山鹿市の大木国重さん提供

撮影:1962年5月

昭和37年5月 三輪車を先頭にメーデー行進=山鹿市内 ※山鹿市の大木国重

昭和36年12月 自動車ショー。トヨペット・コロナとモデル嬢=人吉市内 
昭和36年12月 人吉の城内グラウンドで催された自動車ショー。新型車とモデル嬢。マイカーという言葉が使われ始めたのもこのころからで、大衆化も加速していく=人吉市内 ※人吉市九日町の益田啓三さん提供

撮影:1961年12月

昭和36年12月 自動車ショー。トヨペット・コロナとモデル嬢=人吉市内 

昭和35年8月17日 風鎮祭に参加した隣組の仮装行列。横綱土俵入り
昭和35年8月17日 風鎮祭に参加した横町十一隣組の仮装行列「横綱土俵入り」。真ん中に胸毛の朝潮を思わせる横綱、太刀持ちは女性力士=阿蘇郡高森町 ※高森町の中山昭男さん提供

撮影:1960年8月

昭和35年8月17日 風鎮祭に参加した隣組の仮装行列。横綱土俵入り

昭和30年7月 菊池中学校区小学校対抗野球大会優勝の花房小学校チーム=菊
昭和30年7月16日 菊池中学校区小学校対抗野球大会優勝の花房小学校チーム。球技と言えば野球の時代、子どもたちは放課後、練習に励んだ=菊池市花房 ※菊池市出田の山下康博さん提供

撮影:1955年7月

昭和30年7月 菊池中学校区小学校対抗野球大会優勝の花房小学校チーム=菊

昭和29年2月 米軍キャンプ慰問のマリリン・モンロー=福岡県 ※熊本市出
昭和29年2月 元大リーグ選手との新婚旅行で日本を訪れ、米軍キャンプを慰問したマリリン・モンロー。一目見ようと大変だったという=福岡県 ※熊本市出水の田口新二さん提供

撮影:1954年2月

昭和29年2月 米軍キャンプ慰問のマリリン・モンロー=福岡県 ※熊本市出

「福銭」と呼ばれる5円玉の石碑=荒尾市の四山神社
「福銭」と呼ばれる5円玉の石碑=荒尾市の四山神社   撮影日:平成21年09月08日

撮影:2009年9月 掲載日:2009-09-09

「福銭」と呼ばれる5円玉の石碑=荒尾市の四山神社

巨大金魚みこしを担いで全力疾走する参加者=長洲町の金魚と鯉の郷広場
巨大金魚みこしを担いで全力疾走する参加者=長洲町の金魚と鯉の郷広場   撮影日:平成21年08月22日

撮影:2009年8月 掲載日:2009-08-24

巨大金魚みこしを担いで全力疾走する参加者=長洲町の金魚と鯉の郷広場

昭和22年5月 宇土町柔道倶楽部結成記念。後方は宇土小=宇土郡宇土町
昭和22年5月18日 宇土町柔道倶楽部結成記念。現在の宇土市民会館付近、後方は宇土小。同倶楽部は県体などの試合に向け練習を重ねた=宇土郡宇土町 ※宇土市の八十田弘光さん提供

撮影:1947年5月

昭和22年5月 宇土町柔道倶楽部結成記念。後方は宇土小=宇土郡宇土町

昭和10年 新興熊本大博覧会の関係者の記念写真。二本木・東雲楼の庭園で
昭和10年3月 新興熊本大博覧会の関係者の記念写真。二本木・東雲楼の庭園で。産業立市を掲げた博覧会で、10年3月25日から5月13日まで開かれ105万人が訪れた=熊本市二本木町 ※熊本市楡木の森川シズ子さん提供

撮影:1935年3月

昭和10年 新興熊本大博覧会の関係者の記念写真。二本木・東雲楼の庭園で

力を合わせてペーロン艇を進める坂瀬川地区の住民ら=苓北町の坂瀬川漁港
力を合わせてペーロン艇を進める坂瀬川地区の住民ら=苓北町の坂瀬川漁港   撮影日:平成21年08月14日

撮影:2009年8月 掲載日:2009-08-15

力を合わせてペーロン艇を進める坂瀬川地区の住民ら=苓北町の坂瀬川漁港

500本の竹灯籠が並ぶ関川沿い=南関町
500本の竹灯籠が並ぶ関川沿い=南関町   撮影日:平成21年08月13日

撮影:2009年8月 掲載日:2009-08-15

500本の竹灯籠が並ぶ関川沿い=南関町

昭和39年 熊日駅伝の選手を待つ人たち=宇土市内 ※熊本市長嶺の五島三裕
【入選】昭和39年 熊日駅伝の選手を待つ人たち=宇土市内 ※熊本市長嶺の五島三裕さん提供

撮影:1964年1月

昭和39年 熊日駅伝の選手を待つ人たち=宇土市内 ※熊本市長嶺の五島三裕

昭和30年ごろ 歌手・雪村いずみさんとファン 文化堂レコード店内=熊本市
昭和30年ごろ 熊本市の文化堂レコード店を訪れた歌手・雪村いずみさん。店内にはたくさんのファンが押し掛けた。18歳ごろの彼女の当時のヒット曲は「チャチャチャは素晴らしい」など=熊本市下通 ※下益城郡富合町の櫛山毅一さん提供

撮影:1955年1月

昭和30年ごろ 歌手・雪村いずみさんとファン 文化堂レコード店内=熊本市

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

1枚の写真から

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...