
トップページ > カテゴリー「子ども」 での検索結果(4721件ヒット)

まもなくスタートします・・・
荒尾海水浴場のにぎわい=荒尾市 撮影日:昭和37年08月05日
撮影:1962年8月
荒尾海水浴場のにぎわい=荒尾市
夏休み始まる 花園地区子どもたちのラジオ体操=熊本市花園町 撮影日:昭和37年07月21日
撮影:1962年7月
夏休み始まる 花園地区子どもたちのラジオ体操=熊本市花園町
校庭でキャンプ生活=熊本市の向山小学校 撮影日:昭和37年07月21日
撮影:1962年7月
校庭でキャンプ生活=熊本市の向山小学校
二学期終了式 通知表をもらう児童=熊本市の出水小学校 撮影日:昭和37年07月20日
撮影:1962年7月
二学期終了式 通知表をもらう児童=熊本市の出水小学校
楽しい熊日童話会。先生の話に聞き入る子どもたち=八代地方 撮影日:昭和37年07月13日
撮影:1962年7月
楽しい熊日童話会。先生の話に聞き入る子どもたち=八代地方
農繁期の季節保育所で紙芝居をする女生徒たち=球磨地方 撮影日:昭和37年06月22日
撮影:1962年6月
農繁期の季節保育所で紙芝居をする女生徒たち=球磨地方
火災にあった給食室が復活、給食再開に喜ぶ子どもたち=水俣市の水俣第二小学校 撮影日:昭和37年06月21日
撮影:1962年6月
火災にあった給食室が復活、給食再開に喜ぶ子どもたち=水俣市の水俣第二小学
父親学級 授業参観のお父さんたち=熊本市の託麻原小学校 撮影日:昭和37年06月17日
撮影:1962年6月
父親学級 授業参観のお父さんたち=熊本市の託麻原小学校
中学球技大会=玉名郡南関町 撮影日:昭和37年06月08日
撮影:1962年6月
中学球技大会=玉名郡南関町
札幌からの手紙=玉名地方 撮影日:昭和37年06月08日
撮影:1962年6月
札幌からの手紙=玉名地方
栃光大関昇進のお祝いパレード=牛深市 撮影日:昭和37年05月24日
撮影:1962年5月
栃光大関昇進のお祝いパレード=牛深市
花の手入れをする子どもたち=熊本市の託麻原小学校 撮影日:昭和37年05月19日
撮影:1962年5月
花の手入れをする子どもたち=熊本市の託麻原小学校
米国からの手紙=熊本市内 撮影日:昭和37年05月18日
撮影:1962年5月
米国からの手紙=熊本市内
入学式 下校する新一年生とお母さん=熊本市の黒髪小学校 撮影日:昭和37年04月11日
撮影:1962年4月
入学式 下校する新一年生とお母さん=熊本市の黒髪小学校
入学式 元気に返事をする新一年生=熊本市の黒髪小学校 撮影日:昭和37年04月11日
撮影:1962年4月
入学式 元気に返事をする新一年生=熊本市の黒髪小学校