
トップページ > カテゴリー「子ども」 での検索結果(4721件ヒット)

まもなくスタートします・・・
宮原小学校のテレビ授業=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和39年03月08日
撮影:1964年3月
宮原小学校のテレビ授業=阿蘇郡小国町
色見小学校児童に贈られる剣道具=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和39年02月19日
撮影:1964年2月
色見小学校児童に贈られる剣道具=阿蘇郡高森町
花壇を掃除する池田小学校の児童=熊本市池田町 撮影日:昭和39年02月17日
撮影:1964年2月
花壇を掃除する池田小学校の児童=熊本市池田町
ライギョ 大きいぞ=熊本市の江津湖 撮影日:昭和39年02月16日
撮影:1964年2月
ライギョ 大きいぞ=熊本市の江津湖
制服ができた 町中を行進する牛深小学校鼓笛隊=牛深市 撮影日:昭和39年02月16日
撮影:1964年2月
制服ができた 町中を行進する牛深小学校鼓笛隊=牛深市
水辺の子どもたち=熊本市の江津湖 撮影日:昭和39年02月09日
撮影:1964年2月
水辺の子どもたち=熊本市の江津湖
南関高校の図書室=玉名郡南関町 撮影日:昭和39年01月30日
撮影:1964年1月
南関高校の図書室=玉名郡南関町
鹿本高校図書館=鹿本郡鹿本町 撮影日:昭和39年01月25日
撮影:1964年1月
鹿本高校図書館=鹿本郡鹿本町
玉名高校図書館=玉名市 撮影日:昭和39年01月11日
撮影:1964年1月
玉名高校図書館=玉名市
大鯛どっこい あー残念はずれた=熊本市草葉町の白川公園 撮影日:昭和39年01月02日
撮影:1964年1月
大鯛どっこい あー残念はずれた=熊本市草葉町の白川公園
運動会 楽しいお弁当の時間=熊本市内 撮影日:昭和38年09月29日
撮影:1963年9月
運動会 楽しいお弁当の時間=熊本市内
集中豪雨で校舎流失 残ったブランコで遊ぶ三浦小学校の児童=球磨郡五木村 撮影日:昭和38年09月15日
撮影:1963年9月
集中豪雨で校舎流失 残ったブランコで遊ぶ三浦小学校の児童=球磨郡五木村
バトン部の練習=芦北郡芦北町 撮影日:昭和38年09月02日
撮影:1963年9月
バトン部の練習=芦北郡芦北町
一足早い二学期 校門をくぐる小学生=南阿蘇地方 撮影日:昭和38年08月18日
撮影:1963年8月
一足早い二学期 校門をくぐる小学生=南阿蘇地方
熊日巡回診療 家族ぐるみで受診=球磨郡五木村 撮影日:昭和38年07月25日
撮影:1963年7月
熊日巡回診療 家族ぐるみで受診=球磨郡五木村