
トップページ > カテゴリー「子ども」 での検索結果(4721件ヒット)

まもなくスタートします・・・
八嘉小学校の運動場拡張工事に奉仕する地元住民=玉名市 撮影日:昭和39年08月01日
撮影:1964年8月
八嘉小学校の運動場拡張工事に奉仕する地元住民=玉名市
菊水町養蚕婦人部の懇親会。肥後にわかを楽しむ会員たち=玉名郡菊水町の菊水中学校体育館 撮影日:昭和39年08月01日
撮影:1964年8月
菊水町養蚕婦人部の懇親会。肥後にわかを楽しむ会員たち=玉名郡菊水町の菊水
菊池水源は別天地 河原でおやつ=菊池市 撮影日:昭和39年07月26日
撮影:1964年7月
菊池水源は別天地 河原でおやつ=菊池市
少雨 天然プールも水不足=人吉市 撮影日:昭和39年07月17日
撮影:1964年7月
少雨 天然プールも水不足=人吉市
プールと子ども=熊本市内の小学校 撮影日:昭和39年07月16日
撮影:1964年7月
プールと子ども=熊本市内の小学校
プール開き=八代市の代陽小学校 撮影日:昭和39年07月01日
撮影:1964年7月
プール開き=八代市の代陽小学校
実習で育てた夏菊の出荷をする牛深高校生=牛深市 撮影日:昭和39年05月22日
撮影:1964年5月
実習で育てた夏菊の出荷をする牛深高校生=牛深市
水筒持参の玉名町小学校児童=玉名市 撮影日:昭和39年05月22日
撮影:1964年5月
水筒持参の玉名町小学校児童=玉名市
体育祭の応援練習をする山鹿高校生=山鹿市 撮影日:昭和39年05月20日
撮影:1964年5月
体育祭の応援練習をする山鹿高校生=山鹿市
理科の授業=玉名郡岱明町の睦合小学校 撮影日:昭和39年05月19日
撮影:1964年5月
理科の授業=玉名郡岱明町の睦合小学校
学校に贈られたテレビ=熊本市の城東小学校 撮影日:昭和39年04月17日
撮影:1964年4月
学校に贈られたテレビ=熊本市の城東小学校
新一年生 教室で級友にあいさつ=熊本市の碩台小学校 撮影日:昭和39年04月10日
撮影:1964年4月
新一年生 教室で級友にあいさつ=熊本市の碩台小学校
卒業 風船を見上げる子どもたち=熊本市の慶徳小学校 撮影日:昭和39年03月27日
撮影:1964年3月
卒業 風船を見上げる子どもたち=熊本市の慶徳小学校
卒業式 在校生に迎えられ式場に入場=熊本市の白川小学校 撮影日:昭和39年03月27日
撮影:1964年3月
卒業式 在校生に迎えられ式場に入場=熊本市の白川小学校
矢部農林高校生の発動機の整備実習=上益城郡矢部町 撮影日:昭和39年03月19日
撮影:1964年3月
矢部農林高校生の発動機の整備実習=上益城郡矢部町