
トップページ > カテゴリー「子ども」 での検索結果(4721件ヒット)

まもなくスタートします・・・
登立小学校PTA。給食用エプロン作り=天草郡大矢野町 撮影日:昭和40年08月25日
撮影:1965年8月
登立小学校PTA。給食用エプロン作り=天草郡大矢野町
熊日ジュニア水泳教室 クロールの練習=熊本市の熊本商大 撮影日:昭和40年08月12日
撮影:1965年8月
熊日ジュニア水泳教室 クロールの練習=熊本市の熊本商大
熊日ジュニア水泳教室 バタ足=熊本市の熊本商大 撮影日:昭和40年08月12日
撮影:1965年8月
熊日ジュニア水泳教室 バタ足=熊本市の熊本商大
第5回熊日キャンプ 戦車試乗=上益城郡矢部町 撮影日:昭和40年08月07日
撮影:1965年8月
第5回熊日キャンプ 戦車試乗=上益城郡矢部町
全国高校軟式野球大会に出場する牛深高校ナイン=牛深市 撮影日:昭和40年08月04日
撮影:1965年8月
全国高校軟式野球大会に出場する牛深高校ナイン=牛深市
地区の水泳場。パトロールの警察官=上益城地方 撮影日:昭和40年07月26日
撮影:1965年7月
地区の水泳場。パトロールの警察官=上益城地方
大津農業高校のビワ缶詰作り。ビワちぎり=大津町 撮影日:昭和40年06月18日
撮影:1965年6月
大津農業高校のビワ缶詰作り。ビワちぎり=大津町
明正選挙推進運動の作文。録音前に朗読練習する嘉島東小学校の児童=嘉島町 撮影日:昭和40年06月18日
撮影:1965年6月
明正選挙推進運動の作文。録音前に朗読練習する嘉島東小学校の児童=嘉島町
農繁期の季節託児所。おねえさんの膝で=球磨地方 撮影日:昭和40年06月17日
撮影:1965年6月
農繁期の季節託児所。おねえさんの膝で=球磨地方
農繁期の季節託児所。お遊戯=球磨地方 撮影日:昭和40年06月17日
撮影:1965年6月
農繁期の季節託児所。お遊戯=球磨地方
農繁期の季節託児所。ボール遊び=球磨地方 撮影日:昭和40年06月17日
撮影:1965年6月
農繁期の季節託児所。ボール遊び=球磨地方
八代農業高校でビワの収穫=鏡町 撮影日:昭和40年06月14日
撮影:1965年6月
八代農業高校でビワの収穫=鏡町
招魂祭 鼓笛隊のパレード=阿蘇郡南小国町 撮影日:昭和40年05月16日
撮影:1965年5月
招魂祭 鼓笛隊のパレード=阿蘇郡南小国町
水害後の三浦小学校 新校舎での授業=球磨郡五木村 撮影日:昭和40年05月13日
撮影:1965年5月
水害後の三浦小学校 新校舎での授業=球磨郡五木村
熊本農業高校の正門=熊本市出水町 撮影日:昭和40年04月24日
撮影:1965年4月
熊本農業高校の正門=熊本市出水町