
トップページ > カテゴリー「子ども」 での検索結果(4721件ヒット)

まもなくスタートします・・・
三学期の終業式 級友の通知表をのぞき込む児童=熊本市の大江小学校 撮影日:昭和41年03月28日
撮影:1966年3月
三学期の終業式 級友の通知表をのぞき込む児童=熊本市の大江小
デパートはもう5月 武者人形売り場=熊本市内のデパート 撮影日:昭和41年03月15日
撮影:1966年3月
デパートはもう5月 武者人形売り場=熊本市内のデパート
古新聞回収に取り組む子どもたち=八代郡千丁町の千丁小学校 撮影日:昭和41年01月25日
撮影:1966年1月
古新聞回収に取り組む子どもたち=八代郡千丁町の千丁小学校
三学期始まる 担任の先生にあいさつ=熊本市の五福小学校 撮影日:昭和41年01月08日
撮影:1966年1月
三学期始まる 担任の先生にあいさつ=熊本市の五福小学校
三学期始まる 運動場に集合する児童ら=荒尾地方 撮影日:昭和41年01月08日
撮影:1966年1月
三学期始まる 運動場に集合する児童ら=荒尾地方
春日小学校土俵開き 力士と児童=熊本市 撮影日:昭和40年12月10日
撮影:1965年12月
春日小学校土俵開き 力士と児童=熊本市
砂取小学校50周年 教室の児童=熊本市神水 撮影日:昭和40年12月04日
撮影:1965年12月
砂取小学校50周年 教室の児童=熊本市神水
ストーブのある教室=上益城郡矢部町白糸第二小内大臣分校 撮影日:昭和40年12月03日
撮影:1965年12月
ストーブのある教室=上益城郡矢部町白糸第二小内大臣分校
ストーブを囲んで=上益城郡矢部町白糸第二小内大臣分校 撮影日:昭和40年12月03日
撮影:1965年12月
ストーブを囲んで=上益城郡矢部町白糸第二小内大臣分校
屋形小学校ピアノ開き=球磨郡山江村 撮影日:昭和40年11月13日
撮影:1965年11月
屋形小学校ピアノ開き=球磨郡山江村
歩道橋渡り初め 向山小学校の児童=熊本市本山町の国道3号 撮影日:昭和40年10月23日
撮影:1965年10月
歩道橋渡り初め 向山小学校の児童=熊本市本山町の国道3号
小学生の遠足=熊本市の熊本城 撮影日:昭和40年10月11日
撮影:1965年10月
小学生の遠足=熊本市の熊本城
運動会 鼓笛隊=阿蘇郡波野村の遊雀小学校 撮影日:昭和40年10月11日
撮影:1965年10月
運動会 鼓笛隊=阿蘇郡波野村の遊雀小学校
運動会 二人三脚=熊本市の帯山小学校 撮影日:昭和40年10月03日
撮影:1965年10月
運動会 二人三脚=熊本市の帯山小学校
小学生たちの交通安全パレード=上益城郡益城町木山 撮影日:昭和40年09月25日
撮影:1965年9月
小学生たちの交通安全パレード=上益城郡益城町木山