
トップページ > カテゴリー「子ども」 での検索結果(4721件ヒット)

まもなくスタートします・・・
交通安全婦人会の指導で登校する子どもたち=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和39年05月16日
撮影:1964年5月
交通安全婦人会の指導で登校する子どもたち=阿蘇郡高森町
交通安全のパレードをする伊倉小学校の鼓笛隊=玉名市 撮影日:昭和39年05月11日
撮影:1964年5月
交通安全のパレードをする伊倉小学校の鼓笛隊=玉名市
卒業 記念の風船を飛ばそう=熊本市の慶徳小学校 撮影日:昭和39年03月27日
撮影:1964年3月
卒業 記念の風船を飛ばそう=熊本市の慶徳小学校
女子高校生に美容講習=熊本市の尚絅高校 撮影日:昭和39年02月28日
撮影:1964年2月
女子高校生に美容講習=熊本市の尚絅高校
二見小学校の交通安全教室=八代市 撮影日:昭和39年02月21日
撮影:1964年2月
二見小学校の交通安全教室=八代市
県下小中学校の席書大会 城南地区会場の子どもたち=八代市の代陽小学校 撮影日:昭和39年02月02日
撮影:1964年2月
県下小中学校の席書大会 城南地区会場の子どもたち=八代市の代
山鹿高校図書館=山鹿市 撮影日:昭和39年02月01日
撮影:1964年2月
山鹿高校図書館=山鹿市
二学期の終了式 通知表だ=熊本市の壷川小学校 撮影日:昭和38年12月24日
撮影:1963年12月
二学期の終了式 通知表だ=熊本市の壷川小学校
大洋デパートの店内=熊本市下通 撮影日:昭和38年12月21日
撮影:1963年12月
大洋デパートの店内=熊本市下通
買い物 洋服売り場=熊本市内のデパート 撮影日:昭和38年12月15日
撮影:1963年12月
買い物 洋服売り場=熊本市内のデパート
向山小学校を訪れた栃光関 さあ押せ=熊本市 撮影日:昭和38年12月12日
撮影:1963年12月
向山小学校を訪れた栃光関 さあ押せ=熊本市
向山小学校を訪れた栃光関 寄り切ったぞ=熊本市 撮影日:昭和38年12月12日
撮影:1963年12月
向山小学校を訪れた栃光関 寄り切ったぞ=熊本市
五木の子守唄の里=球磨郡五木村 撮影日:昭和38年12月03日
撮影:1963年12月
五木の子守唄の里=球磨郡五木村
運動会 お母さん急げ=熊本市内 撮影日:昭和38年09月29日
撮影:1963年9月
運動会 お母さん急げ=熊本市内
運動会 白熱のリレー競走=熊本市内 撮影日:昭和38年09月29日
撮影:1963年9月
運動会 白熱のリレー競走=熊本市内