
トップページ > カテゴリー「子ども」 での検索結果(4721件ヒット)

まもなくスタートします・・・
縁起物のお守り「犬子ひょうたん」を買い求める浴衣姿の参拝客ら=山鹿市の大宮神社 撮影日:平成23年06月15日
撮影:2011年6月
掲載日:2011-06-16
山鹿市の大宮神社で犬子ひょうたん祭
水俣の経験伝える企画展。福島を応援する水俣市民らの顔写真を集めたパネルに見入る、見学に訪れた児童=水俣市の水俣病資料館 撮影日:平成23年06月15日
撮影:2011年6月
掲載日:2011-06-16
水俣の経験伝える企画展=水俣市
ウインドサーフィンを楽しむ苓洋高の生徒 撮影日:平成23年06月09日
撮影:2011年6月
掲載日:2011-06-11
ウインドサーフィンを楽しむ苓洋高の生徒
ゴーヤーやアサガオの苗を植えるくまモンと保育園児=県庁 撮影日:平成23年06月06日
撮影:2011年6月
掲載日:2011-06-07
ゴーヤーやアサガオの苗を植えるくまモンと保育園児=県庁
県高校総合文化祭のオープニングアトラクションで、山鹿灯籠踊りを披露する鹿本農業高郷土芸能伝承部の部員 撮影日:平成23年06月03日
撮影:2011年6月
掲載日:2011-06-04
県高校総合文化祭で山鹿灯籠踊りを披露。鹿本農業高郷土芸能伝承部の部員。
ツクシイバラの自生地を散策する園児ら=錦町 撮影日:平成23年05月30日
撮影:2011年5月
掲載日:2011-06-01
ツクシイバラの自生地を散策する園児ら=錦町
加勢川で環境学習。カヌー体験を楽しむ中緑小学校の児童ら=熊本市 撮影日:平成23年05月20日
撮影:2011年5月
掲載日:2011-05-21
加勢川で環境学習=熊本市。カヌー体験を楽しむ中緑小学校の児童ら
運動場に「ガンバロウ!!日本」の人文字を作る第二高校の生徒たち=熊本市 撮影日:平成23年05月14日
撮影:2011年5月
掲載日:2011-05-15
「ガンバロウ日本!!」の人文字を作る第二高の生徒たち=熊本市「
新幹線の点検作業を見学する園児=熊本市富合町の熊本総合車両所 撮影日:平成23年05月09日
撮影:2011年5月
掲載日:2011-05-10
園児の新幹線車両所見学・九州新幹線 JR=熊本市
水俣ローズフェスタの会場で、バラの中を快走する水俣工業高のEVカー「さくら」=水俣市 撮影日:平成23年05月07日
撮影:2011年5月
掲載日:2011-05-08
水俣ローズフェスタに水俣工業高のEVカー「さくら」登場=水俣市
八代ちびっ子カーニバルでお姫さまに仮装してパレードする子どもたち=八代市 撮影日:平成23年05月05日
撮影:2011年5月
掲載日:2011-05-07
八代ちびっ子カーニバル。お姫さまに仮装してパレード=八代市
ボードに乗って緑の斜面を滑り降りる子どもたち=御船町の吉無田高原緑の村 撮影日:平成23年05月03日
撮影:2011年5月
掲載日:2011-05-08
斜面を滑り降りる子どもたち・吉無田高原草スキー大会=御船町
虫追い祭りで、太鼓や笛の音に合わせて踊る中学生たち=天草市新和町 撮影日:平成23年04月24日
撮影:2011年4月
掲載日:2011-04-25
虫追い祭りで、太鼓の音に合わせて踊る中学生たち=天草市合
「イジケルナ!君ナラデキル」と描かれたレンゲの花文字と大野中の生徒たち=芦北町 撮影日:平成23年04月21日
撮影:2011年4月
掲載日:2011-04-23
レンゲの花文字と大野中の生徒たち=芦北町
東海大阿蘇校舎でヒツジの毛刈り実習。バリカンを使い、毛刈りに挑戦する学生(左)=南阿蘇村 撮影日:平成23年04月21日
撮影:2011年4月
掲載日:2011-04-22
東海大阿蘇校舎でヒツジの毛刈り実習=南阿蘇村