
トップページ > カテゴリー「子ども」 での検索結果(4721件ヒット)

まもなくスタートします・・・
中嶋憲正市長(左端)とともに絵画を除幕する中学生たち=山鹿市 撮影日:平成24年01月15日
撮影:2012年1月
掲載日:2012-01-16
「さくら湯」建設現場に中学生の絵画がお目見え=山鹿市
高校生が描いた竜の絵馬=玉名市の疋野神社 撮影日:平成24年01月11日
撮影:2012年1月
掲載日:2012-01-13
高校生が描いた干支の絵馬お披露目 疋野神社=玉名市
。津奈木町の旧赤崎小学校 撮影日:平成23年12月27日
撮影:2011年12月
掲載日:2012-01-20
津奈木町の旧赤崎小学校
黒砂糖作りの工程で、サトウキビの汁を釜でゆでる青海小児童=宇城市三角町 撮影日:平成23年12月11日
撮影:2011年12月
掲載日:2011-12-14
黒砂糖作りをする青海小児童=宇城市
塩屋八幡宮大祭で披露された旧中嶋町の獅子舞=八代市 撮影日:平成23年11月25日
撮影:2011年11月
掲載日:2011-11-28
塩屋八幡宮大祭で披露された獅子舞=八代市
牛深高の全校生徒が折り鶴1万羽で作ったハイヤ大橋のモザイクアート=天草市の牛深総合体育館 撮影日:平成23年11月25日
撮影:2011年11月
掲載日:2011-12-18
牛深高の全校生徒が折り鶴で作ったハイヤ大橋のモザイクアート
町道の擁壁にグループ単位で壁画を描く小学生たち=益城町の秋津川左岸道路 撮影日:平成23年11月20日
撮影:2011年11月
掲載日:2011-11-21
壁画を描く小中学生たち=益城町
栖本諏訪神社の獅子舞。獅子舞で、獅子を操る「玉振り」の子ども=天草市 撮影日:平成23年11月13日
撮影:2011年11月
掲載日:2011-11-14
栖本諏訪神社の獅子舞=天草市
文化祭の来訪者を出迎える、生徒手作りの竹灯籠=水俣市の水俣高 撮影日:平成23年11月11日
撮影:2011年11月
掲載日:2011-11-18
竹灯籠で来訪者出迎え・水俣高定時制文化祭=水俣市
ピンセットでエサをもらうウーパールーパー=高森中央小 撮影日:平成23年11月04日
撮影:2011年11月
掲載日:2011-11-19
ウーパールーパー・高森中央小
児童170人の東北激励ボードが完成=上天草市 撮影日:平成23年11月02日
撮影:2011年11月
掲載日:2011-11-04
児童170人の東北激励ボード完成=上天草市大矢野町
大たこ揚げに挑戦。一生懸命に引っ張ってたこを揚げようとする生徒たち=五木村 撮影日:平成23年11月01日
撮影:2011年11月
掲載日:2011-11-06
大たこ揚げに挑戦 人吉高校五木分校==五木村
三千人太鼓で和太鼓の演奏者数のギネス記録に挑戦する参加者たち=熊本市 撮影日:平成23年10月09日
撮影:2011年10月
掲載日:2011-10-10
三千人太鼓で太鼓を演奏する参加者 ギネス記録に挑戦=熊本市
校舎の窓から海に向かって展示された巨大絵画=津奈木町の旧赤崎小 撮影日:平成23年09月25日
撮影:2011年9月
掲載日:2011-09-27
海の上の学校に巨大絵画を展示=津奈木町
子どもとふれあう3体のキャラクター。右から、熊日の「ぷれすけ」県の「くまモン」RKKの「あるぽ」=熊本市 撮影日:平成23年09月24日
撮影:2011年9月
掲載日:2011-09-25
くまモンらゆるキャラ3体=熊本市