
トップページ > カテゴリー「子ども」 での検索結果(4721件ヒット)

まもなくスタートします・・・
キャンドルの明かりの中、ナイチンゲール誓詞を唱える看護学科の生徒=玉名市の玉名女子高 撮影日:平成24年10月27日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-30
玉名女子高看護学科の戴帽式=玉名市
草小積みづくりを体験した高森高校生=高森町 撮影日:平成24年10月19日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-24
高森高校生が草小積み=高森町
獅子舞を奉納する小学生たち。横笛を吹くのが母親たち=甲佐町の厳島神社 撮影日:平成24年10月09日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-11
北早川獅子舞を奉納する子どもたち=甲佐町
子どもの横断を見守る犬=苓北町 撮影日:平成24年09月21日
撮影:2012年9月
掲載日:2012-09-25
交通安全キャンペーン・横断を見守る犬=苓北町
子どもたちの野遊びの拠点となるツリーハウスの完成を喜ぶ「野遊び体験活動研究会」の関係者ら=大津町 撮影日:平成24年09月16日
撮影:2012年9月
掲載日:2012-09-17
ツリーハウスが完成 完成を喜ぶ野遊び体験活動研究会ら=大津町
子どもたちの登校を見守るラム(手前)とリョウ=苓北町志岐 撮影日:平成24年09月12日
撮影:2012年9月
掲載日:2012-09-13
子どもたちの登校を見守る2匹の犬=苓北町
寺子屋体験の川遊びで投網をうつ子どもたち=天草市 撮影日:平成24年08月18日
撮影:2012年8月
掲載日:2012-08-19
天草市栖本町、寺子屋体験学習、子どもの川遊び
ユニークな仮面で街を練り歩く子どもたち=山鹿市 撮影日:平成24年08月16日
撮影:2012年8月
掲載日:2012-08-17
山鹿市で仮面行列。ユニークな仮面で街を練り歩く子どもたち=山鹿市
ラッピング列車の出発を前にくまモンと記念撮影する子どもたち=肥薩おれんじ鉄道八代駅 撮影日:平成24年07月24日
撮影:2012年7月
掲載日:2012-07-25
くまモンとおれんじーずのラッピング列車が出発=肥薩おれんじ鉄道八代駅
世界最大のティラノサウルスの頭骨化石に見入る子どもたち=熊本市立熊本博物館 撮影日:平成24年07月21日
撮影:2012年7月
掲載日:2012-07-22
恐竜展2012inくまもと。世界最大のティラノサウルスの頭骨化石
横を流れる五木小川がカーブしている場所で2車線とも崩落した県道宮原五木線=五木村 撮影日:平成24年07月17日
撮影:2012年7月
掲載日:2012-07-18
豪雨被害 2車線とも崩落した県道宮原五木線=五木村
玉入れ選手権で熱戦を繰り広げる子どもたち=水俣市 撮影日:平成24年07月14日
撮影:2012年7月
掲載日:2012-07-17
水俣市の商店街で玉入れ選手権
短冊や手作りの七夕飾りを付けた竹(約7メートル)を見上げる園児ら=熊本市東区の健軍商店街 撮影日:平成24年06月21日
撮影:2012年6月
掲載日:2012-06-22
健軍商店街で七夕飾り設置=熊本市
生徒らの前で再現される自転車同士の衝突事故=御船中体育館 撮影日:平成24年06月15日
撮影:2012年6月
掲載日:2012-06-16
スタントマンが自転車事故再現・御船中で安全教室
バトンめがけて飛び込む児童=天草市五和町 撮影日:平成24年06月14日
撮影:2012年6月
掲載日:2012-06-15
泥んこ遊び・飛び込む児童=天草市