
トップページ > カテゴリー「子ども」 での検索結果(4721件ヒット)

まもなくスタートします・・・
公立高校入学試験=熊本市の第二高校 撮影日:昭和41年03月10日
撮影:1966年3月
公立高校入学試験=熊本市の第二高校
家族らの見送りをうけて出発する集団就職列車=熊本市春日町の国鉄熊本駅 撮影日:昭和41年03月10日
撮影:1966年3月
家族らの見送りをうけて出発する集団就職列車=熊本市春日町の国
山鹿小学校生徒会選挙の演説会=山鹿市 撮影日:昭和41年02月28日
撮影:1966年2月
山鹿小学校生徒会選挙の演説会=山鹿市
交通安全教室 街頭で交通整理をする生活委員の生徒=牛深地方 撮影日:昭和41年02月13日
撮影:1966年2月
交通安全教室 街頭で交通整理をする生活委員の生徒=牛深地方
新就学児童の健康診断=熊本市の画図小学校 撮影日:昭和41年01月25日
撮影:1966年1月
新就学児童の健康診断=熊本市の画図小学校
雪ダルマ作り=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和41年01月25日
撮影:1966年1月
雪ダルマ作り=阿蘇郡小国町
就職試験始まる 問題と取り組む受験生=熊本市の自治会館 撮影日:昭和41年01月06日
撮影:1966年1月
就職試験始まる 問題と取り組む受験生=熊本市の自治会館
山の子どもを海水浴に招待 スイカ割り=八代地方 撮影日:昭和40年08月17日
撮影:1965年8月
山の子どもを海水浴に招待 スイカ割り=八代地方
菊池川河原の子どもたち=玉名市小島 撮影日:昭和40年08月17日
撮影:1965年8月
菊池川河原の子どもたち=玉名市小島
七夕の町並み=芦北郡芦北町 撮影日:昭和40年08月02日
撮影:1965年8月
七夕の町並み=芦北郡芦北町
キャンプファイアーで交流 水上中と倉岳中の生徒=球磨郡水上村 撮影日:昭和40年07月31日
撮影:1965年7月
キャンプファイアーで交流 水上中と倉岳中の生徒=球磨郡水上村
あすから夏休み 校庭の掃除=熊本市の帯山小学校 撮影日:昭和40年07月20日
撮影:1965年7月
あすから夏休み 校庭の掃除=熊本市の帯山小学校
海に飛び込む大島の子どもたち=牛深市 撮影日:昭和40年05月24日
撮影:1965年5月
海に飛び込む大島の子どもたち=牛深市
高原を走る子どもたち=人吉地方 撮影日:昭和40年05月24日
撮影:1965年5月
高原を走る子どもたち=人吉地方
交通安全の黄色い帽子を受け取る牛深保育園児=牛深市 撮影日:昭和40年05月01日
撮影:1965年5月
交通安全の黄色い帽子を受け取る牛深保育園児=牛深市