
トップページ > カテゴリー「子ども」 での検索結果(4721件ヒット)

まもなくスタートします・・・
城内小学校児童が炭焼き体験 原木運び=球磨郡山江村 撮影日:昭和41年09月13日
撮影:1966年9月
城内小学校児童が炭焼き体験 原木運び=球磨郡山江村
夕立=熊本市手取本町 撮影日:昭和41年08月07日
撮影:1966年8月
夕立=熊本市手取本町
清流のカッパたち=八代郡坂本村 撮影日:昭和41年08月05日
撮影:1966年8月
清流のカッパたち=八代郡坂本村
小児ゼンソク学級=天草郡竜ケ岳町 撮影日:昭和41年07月27日
撮影:1966年7月
小児ゼンソク学級=天草郡竜ケ岳町
村内を美しく 清掃作業する子どもたち=上益城郡嘉島村 撮影日:昭和41年06月12日
撮影:1966年6月
村内を美しく 清掃作業する子どもたち=上益城郡嘉島村
雨量計の測定をする八代第一中学校気象観測班の生徒=八代市 撮影日:昭和41年05月31日
撮影:1966年5月
雨量計の測定をする八代第一中学校気象観測班の生徒=八代市
芦北郡湯浦町児童館の子どもたち 撮影日:昭和41年05月12日
撮影:1966年5月
芦北郡湯浦町児童館の子どもたち
泉村統合中学校スタート スクールバスで通学の生徒=八代郡泉村 撮影日:昭和41年04月10日
撮影:1966年4月
泉村統合中学校スタート スクールバスで通学の生徒=八代郡泉村
泉村統合中学校スタート 校舎屋上の生徒たち=八代郡泉村 撮影日:昭和41年04月10日
撮影:1966年4月
泉村統合中学校スタート 校舎屋上の生徒たち=八代郡泉村
入学式 生徒代表の言葉=熊本市の三和中学校 撮影日:昭和41年04月09日
撮影:1966年4月
入学式 生徒代表の言葉=熊本市の三和中学校
卒業式 卒業証書の授与=熊本市出水小学校 撮影日:昭和41年03月26日
撮影:1966年3月
卒業式 卒業証書の授与=熊本市出水小学校
体力測定=八代郡泉村の泉中学校 撮影日:昭和41年03月21日
撮影:1966年3月
体力測定=八代郡泉村の泉中学校
船出する県外就職者=本渡市の本渡港 撮影日:昭和41年03月21日
撮影:1966年3月
船出する県外就職者=本渡市の本渡港
卒業式 証書を受けとる卒業生=熊本市の西山中学校 撮影日:昭和41年03月15日
撮影:1966年3月
卒業式 証書を受けとる卒業生=熊本市の西山中学校
赤碕小学校お別れ遠足=天草地方 撮影日:昭和41年03月12日
撮影:1966年3月
赤碕小学校お別れ遠足=天草地方