
トップページ > カテゴリー「子ども」 での検索結果(4721件ヒット)

まもなくスタートします・・・
くまモンに見守られながら、ニュースポーツ「太極柔力球」を楽しむ励徳小の児童たち=美里町 撮影日:平成29年01月18日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-19
太極柔力球って楽しい
球磨村で開かれた「合格勝ち取りツアー」。願い事を描いた絵馬を奉納する中学3年生などの受験生=球磨村 撮影日:平成29年01月15日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-17
一勝地巡って1勝を
水前寺成趣園で、フラダンスを踊って熊本地震からの復興を祈願する子どもたち=熊本市中央区 撮影日:平成29年01月15日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-16
復興願いフラダンス奉納
県が開発したコメの新品種「くまさんの輝き」のおにぎりを振る舞うくまモン=嘉島町 撮影日:平成29年01月14日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-15
コメの新品種よろしく
本館6階で開かれた「変わり羽子板」の展示会。去年話題を集めた国内外の19人がモデルに=14日、鶴屋百貨店 撮影日:平成29年01月14日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-15
トランプ羽子板も登場
伝統行事「かせいどり打ち」で、神の使いになるため、顔に墨を塗り合う子どもたち=山鹿市 撮影日:平成29年01月14日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-17
黒塗り笑顔、福届け
吹き抜ける寒風の中、保育園の園庭でもぐら打ちをする園児ら=錦町 撮影日:平成29年01月13日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-14
元気にもぐら打ち
大学入試センター試験を前に会場を下見する受験生たち=13日、熊本市中央区の熊本大 撮影日:平成29年01月13日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-14
受験生が試験会場下見
水前寺公園で、風を受けて空に揚がっていく巨大なくまモンの立体だこ=熊本市東区 撮影日:平成29年01月09日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-10
くまモンの立体だこ
地元の人たちのアドバイスを受けながら、コウゾの皮はぎに挑戦する渡小の子どもたち=球磨村 撮影日:平成29年01月08日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-09
コウゾの皮はぎ体験
熊本市で「伝承工作~昔あそび教室」。肥後ちょんかけごまを楽しむ子どもたち=熊本市中央区 撮影日:平成29年01月07日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-08
昔ながらの遊び体験
合格祈願の絵馬が増え始めた手取天満宮の境内=6日午後、熊本市中央区(大倉尚隆) 撮影日:平成29年01月06日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-07
受験シーズン間近
鶴屋女子バスケットボールチームのマスコット「つるッピー」。お披露目イベントで記念撮影に応じる 撮影日:平成29年01月03日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-04
「つるッピー」お披露目
大畑町で「山の神祭り」。ほこらの前でチャンバラをする子どもたち=人吉市 撮影日:平成29年01月03日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-04
チャンバラ合戦、元気よく
収穫した「水前寺もやし」を手に持つ熊本農業高の生徒たち=熊本市中央区 撮影日:平成28年12月27日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-28
肥後の縁起物を雑煮に