
トップページ > カテゴリー「子ども」 での検索結果(4721件ヒット)

まもなくスタートします・・・
石粉粘土で個性的なキャンドルシェードを作り上げる西原中の生徒たち=西原村 撮影日:平成29年12月14日
撮影:2017年12月
掲載日:2017-12-18
キャンドルシェード
まちづくりなどについて議会や執行部に質問する南小国中生徒=南小国町 撮影日:平成29年12月13日
撮影:2017年12月
掲載日:2017-12-14
子ども会議
翔陽高生と一緒に「復興の庭『繋』」を完成させる大津南小の児童ら=大津町 撮影日:平成29年12月11日
撮影:2017年12月
掲載日:2017-12-12
復興の庭繋
十九社宮神社で奉納相撲。多くの住民が見守る中、熱戦を繰り広げる子どもたち=上天草市 撮影日:平成29年12月10日
撮影:2017年12月
掲載日:2017-12-15
奉納相撲
サトウキビの茎に絡め取った黒砂糖をなめる青海小児童たち=宇城市 撮影日:平成29年12月10日
撮影:2017年12月
掲載日:2017-12-12
黒砂糖づくり
建具職人の指導を受けながら木材をのこぎりで切る水俣高の生徒ら=水俣市 撮影日:平成29年12月08日
撮影:2017年12月
掲載日:2017-12-13
建具作り
グーテンベルク印刷機(左)の説明などを聞く児童たち=天草市 撮影日:平成29年12月08日
撮影:2017年12月
掲載日:2017-12-14
河浦を知ろう
かやぶき職員の植田龍雄さん(右)の指導を受けながらやかぶき屋根作りに励む生徒たち=阿蘇市 撮影日:平成29年12月07日
撮影:2017年12月
掲載日:2017-12-13
かやぶき屋根作り
サトウキビの茎を搾汁機に入れる山北小の児童=玉東町 撮影日:平成29年12月07日
撮影:2017年12月
掲載日:2017-12-08
サトウキビ搾り体験
サンタクロース姿で園児にケーキを手渡す村松憲さん=4日、益城町 撮影日:平成29年12月04日
撮影:2017年12月
掲載日:2017-12-05
ショートケーキプレゼント
餅をついて交流する園児と力士=芦北町 撮影日:平成29年12月02日
撮影:2017年12月
掲載日:2017-12-04
力士が園児と交流
地元で捕れたアイゴを食べる志柿小の児童ら=天草市 撮影日:平成29年11月29日
撮影:2017年11月
掲載日:2017-12-01
お魚給食の日
ロアッソ熊本のコーチと一緒に笑顔でミニゲームを楽しむ阿蘇西小の5年生=阿蘇市 撮影日:平成29年11月28日
撮影:2017年11月
掲載日:2017-11-30
サッカー教室
酪農家にアドバイスを受けながら乳搾りを体験する力合小の児童=熊本市南区 撮影日:平成29年11月28日
撮影:2017年11月
掲載日:2017-11-30
乳搾り体験
地元住民が見守る中、きねでワラビの根をつぶす芦北高の生徒たち=芦北町 撮影日:平成29年11月26日
撮影:2017年11月
掲載日:2017-11-29
「わらび粉」作り