
トップページ > カテゴリー「子ども」 での検索結果(4721件ヒット)

まもなくスタートします・・・
黄色い旗を持って道路を横断する山鹿幼稚園の園児=山鹿市 撮影日:昭和39年05月20日
撮影:1964年5月
黄色い旗を持って道路を横断する山鹿幼稚園の園児=山鹿市
空き家になった有明商業高校の校舎=荒尾市 撮影日:昭和39年05月19日
撮影:1964年5月
空き家になった有明商業高校の校舎=荒尾市
落成した松橋高校本館=下益城郡松橋町 撮影日:昭和39年05月19日
撮影:1964年5月
落成した松橋高校本館=下益城郡松橋町
シロアリ被害を受けた八代小学校の黒板=八代市 撮影日:昭和39年05月17日
撮影:1964年5月
シロアリ被害を受けた八代小学校の黒板=八代市
九州高校軟式野球大会で優勝、国体出場を決めた牛深高校ナインの市中パレード=牛深市 撮影日:昭和39年05月15日
撮影:1964年5月
九州高校軟式野球大会で優勝、国体出場を決めた牛深高校ナインの市中パレード
氷川中学校で交通安全教室=八代郡宮原町 撮影日:昭和39年05月15日
撮影:1964年5月
氷川中学校で交通安全教室=八代郡宮原町
水道端公園完成=熊本市新屋敷 撮影日:昭和39年05月09日
撮影:1964年5月
水道端公園完成=熊本市新屋敷
毎週、水前寺公園の清掃をする熊本農高の寮生=熊本市 撮影日:昭和39年05月02日
撮影:1964年5月
毎週、水前寺公園の清掃をする熊本農高の寮生=熊本市
完成した鎮西高校の真和寮=熊本市大江町 撮影日:昭和39年04月25日
撮影:1964年4月
完成した鎮西高校の真和寮=熊本市大江町
八代白百合学園の図書室=八代市 撮影日:昭和39年04月22日
撮影:1964年4月
八代白百合学園の図書室=八代市
干潮の岩場で釣り=牛深地方 撮影日:昭和39年04月14日
撮影:1964年4月
干潮の岩場で釣り=牛深地方
雨の日の入学式=荒尾市の荒尾第二小学校 撮影日:昭和39年04月09日
撮影:1964年4月
雨の日の入学式=荒尾市の荒尾第二小学校
春の嵐に散った桜=熊本市の九州女学院 撮影日:昭和39年04月04日
撮影:1964年4月
春の嵐に散った桜=熊本市の九州女学院
倒壊した山鹿小学校の渡り廊下=山鹿市 撮影日:昭和39年03月27日
撮影:1964年3月
倒壊した山鹿小学校の渡り廊下=山鹿市
野尻中学校のピアノ開き=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和39年03月26日
撮影:1964年3月
野尻中学校のピアノ開き=阿蘇郡高森町