
トップページ > カテゴリー「子ども」 での検索結果(4721件ヒット)

まもなくスタートします・・・
分校の運動場に集められる薪=球磨地方 撮影日:昭和39年10月16日
撮影:1964年10月
分校の運動場に集められる薪=球磨地方
集めた薪を切り揃える子どもたち=球磨地方 撮影日:昭和39年10月16日
撮影:1964年10月
集めた薪を切り揃える子どもたち=球磨地方
地上げ作業が終わった千田小学校の敷地と運動場=鹿本郡鹿央町 撮影日:昭和39年10月15日
撮影:1964年10月
地上げ作業が終わった千田小学校の敷地と運動場=鹿本郡鹿央町
浜町小学校のプール完工式=上益城郡矢部町 撮影日:昭和39年10月15日
撮影:1964年10月
浜町小学校のプール完工式=上益城郡矢部町
鹿本看護学校の載冠式=鹿本郡鹿本町 撮影日:昭和39年10月15日
撮影:1964年10月
鹿本看護学校の載冠式=鹿本郡鹿本町
校庭設備の整備をする大野小学校保護者=玉名郡岱明村 撮影日:昭和39年10月09日
撮影:1964年10月
校庭設備の整備をする大野小学校保護者=玉名郡岱明村
完成した鹿本農業高校の温室=鹿本郡鹿本町 撮影日:昭和39年10月05日
撮影:1964年10月
完成した鹿本農業高校の温室=鹿本郡鹿本町
白川小学校の運動会=熊本市 撮影日:昭和39年10月04日
撮影:1964年10月
白川小学校の運動会=熊本市
鶴屋百貨店の赤ちゃん動物園。ぞうさんからお菓子をもらう幼稚園児=熊本市 撮影日:昭和39年09月26日
撮影:1964年9月
鶴屋百貨店の赤ちゃん動物園。ぞうさんからお菓子をもらう幼稚園児=熊本市
町を練る稚児さん行列=上益城郡甲佐町 撮影日:昭和39年09月24日
撮影:1964年9月
町を練る稚児さん行列=上益城郡甲佐町
完成近い平小城小学校の岩石園=山鹿市 撮影日:昭和39年09月22日
撮影:1964年9月
完成近い平小城小学校の岩石園=山鹿市
本荘小学校の交通安全教室=熊本市本荘町 撮影日:昭和39年09月22日
撮影:1964年9月
本荘小学校の交通安全教室=熊本市本荘町
横断歩道表示を書き込むボーイスカウト団員=荒尾市 撮影日:昭和39年09月21日
撮影:1964年9月
横断歩道表示を書き込むボーイスカウト団員=荒尾市
大津中学校の中庭=菊池郡大津町 撮影日:昭和39年09月20日
撮影:1964年9月
大津中学校の中庭=菊池郡大津町
地元の人たちの指導で横断歩道を渡る向山小学校の児童=熊本市本山町 撮影日:昭和39年09月19日
撮影:1964年9月
地元の人たちの指導で横断歩道を渡る向山小学校の児童=熊本市本山町