
トップページ > カテゴリー「子ども」 での検索結果(4721件ヒット)

まもなくスタートします・・・
秋津小学校前に交通標木を立てる児童たち=熊本市 撮影日:昭和40年02月23日
撮影:1965年2月
秋津小学校前に交通標木を立てる児童たち=熊本市
鎮西高校の入学試験=熊本市大江町 撮影日:昭和40年02月22日
撮影:1965年2月
鎮西高校の入学試験=熊本市大江町
保護者、児童、教師の協力で完成した一町田小学校の庭園=天草郡河浦町 撮影日:昭和40年02月21日
撮影:1965年2月
保護者、児童、教師の協力で完成した一町田小学校の庭園=天草郡河浦町
下名連小学校の校門と校舎=上益城郡御船町 撮影日:昭和40年02月13日
撮影:1965年2月
下名連小学校の校門と校舎=上益城郡御船町
体操の時間=熊本市の出水中学校 撮影日:昭和40年02月12日
撮影:1965年2月
体操の時間=熊本市の出水中学校
健軍小学校創立90周年記念式典=熊本市健軍町 撮影日:昭和40年02月11日
撮影:1965年2月
健軍小学校創立90周年記念式典=熊本市健軍町
廊下は静かに。水俣第二小学校の児童=水俣市 撮影日:昭和40年02月10日
撮影:1965年2月
廊下は静かに。水俣第二小学校の児童=水俣市
積雪 子どもと犬=上益城郡矢部町 撮影日:昭和40年02月02日
撮影:1965年2月
積雪 子どもと犬=上益城郡矢部町
山江中学校寄宿舎の昼食時間=球磨郡山江村 撮影日:昭和40年02月01日
撮影:1965年2月
山江中学校寄宿舎の昼食時間=球磨郡山江村
長洲小学校正門に交通安全の標語=玉名郡長洲町 撮影日:昭和40年01月25日
撮影:1965年1月
長洲小学校正門に交通安全の標語=玉名郡長洲町
天草学林跡の標柱=天草郡河浦町の河浦中学校 撮影日:昭和40年01月21日
撮影:1965年1月
天草学林跡の標柱=天草郡河浦町の河浦中学校
座禅を組む八代第一高校の野球部員=八代市の春光寺 撮影日:昭和40年01月16日
撮影:1965年1月
座禅を組む八代第一高校の野球部員=八代市の春光寺
御岳西部小学校の校旗発表会=上益城郡矢部町 撮影日:昭和39年12月19日
撮影:1964年12月
御岳西部小学校の校旗発表会=上益城郡矢部町
完成した八代第三中学校体育館=八代市 撮影日:昭和39年12月15日
撮影:1964年12月
完成した八代第三中学校体育館=八代市
一新小学校の土俵開き=熊本市新町 撮影日:昭和39年12月11日
撮影:1964年12月
一新小学校の土俵開き=熊本市新町