
トップページ > カテゴリー「子ども」 での検索結果(4721件ヒット)

まもなくスタートします・・・
高森小学校児童の交通安全教室=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和40年07月16日
撮影:1965年7月
高森小学校児童の交通安全教室=阿蘇郡高森町
熊本水産高校の海洋訓練・昼食の準備をする女子生徒=天草郡苓北町 撮影日:昭和40年07月11日
撮影:1965年7月
熊本水産高校の海洋訓練・昼食の準備をする女子生徒=天草郡苓北町
雨上がり。熊本市の託麻原小学校 撮影日:昭和40年07月07日
撮影:1965年7月
雨上がり。熊本市の託麻原小学校
水害に備え舟が設置されている米田小学校=山鹿市 撮影日:昭和40年07月02日
撮影:1965年7月
水害に備え舟が設置されている米田小学校=山鹿市
玉名町小学校のプール=玉名市 撮影日:昭和40年06月23日
撮影:1965年6月
玉名町小学校のプール=玉名市
父の日。お父さんの絵を描く園児たち=八代市の白鷺幼稚園 撮影日:昭和40年06月20日
撮影:1965年6月
父の日。お父さんの絵を描く園児たち=八代市の白鷺幼稚園
大津農業高校のビワ缶詰作り。計量、製缶=大津町 撮影日:昭和40年06月18日
撮影:1965年6月
大津農業高校のビワ缶詰作り。計量、製缶=大津町
有明小学校児童のカニの花づくり。まずは腹ごしらえ=荒尾市 撮影日:昭和40年06月12日
撮影:1965年6月
有明小学校児童のカニの花づくり。まずは腹ごしらえ=荒尾市
有明小学校児童のカニの花づくり。カニ獲りに出発=荒尾市 撮影日:昭和40年06月12日
撮影:1965年6月
有明小学校児童のカニの花づくり。カニ獲りに出発=荒尾市
有明小学校児童のカニの花づくり。有明海干潟でカニ獲り=荒尾市 撮影日:昭和40年06月12日
撮影:1965年6月
有明小学校児童のカニの花づくり。有明海干潟でカニ獲り=荒尾市
熊本水産高校に新しい缶詰製造機。原料のビワの皮むき=苓北町 撮影日:昭和40年06月12日
撮影:1965年6月
熊本水産高校に新しい缶詰製造機。原料のビワの皮むき=苓北町
熊本水産高校に新しい缶詰製造機。殺菌釜=苓北町 撮影日:昭和40年06月12日
撮影:1965年6月
熊本水産高校に新しい缶詰製造機。殺菌釜=苓北町
鹿本高校正門と校舎=鹿本町 撮影日:昭和40年06月10日
撮影:1965年6月
鹿本高校正門と校舎=鹿本町
熊本市立高校の運動会=熊本市 撮影日:昭和40年06月08日
撮影:1965年6月
熊本市立高校の運動会=熊本市
子ども会が花いっぱい運動=荒尾市 撮影日:昭和40年06月07日
撮影:1965年6月
子ども会が花いっぱい運動=荒尾市