
トップページ > カテゴリー「子ども」 での検索結果(4721件ヒット)

まもなくスタートします・・・
焼失した校舎の前で行われた滝水中学校の卒業式=上益城郡御船町 撮影日:昭和36年3月17日
撮影:1961年3月
焼失した校舎の前で行われた滝水中学校の卒業式=上益城郡御船町
初市の来民民芸の”タツ揚げ”80年ぶりに復活 並んだ大凧=鹿本郡鹿本町来民 撮影日:昭和36年03月04日
撮影:1961年3月
初市の来民民芸の”タツ揚げ”80年ぶりに復活 並んだ大凧=鹿
国鉄高森駅の清掃をする生徒たち=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和36年2月26日
撮影:1961年2月
国鉄高森駅の清掃をする生徒たち=阿蘇郡高森町
早春の球磨川=人吉市内 撮影日:昭和36年2月20日
撮影:1961年2月
早春の球磨川=人吉市内
熊本少年少女合唱団の練習風景=熊本市 撮影日:昭和36年02月15日
撮影:1961年2月
熊本少年少女合唱団の練習風景=熊本市
湯前小学校の卒業記念植樹=球磨郡湯前町 撮影日:昭和36年02月11日
撮影:1961年2月
湯前小学校の卒業記念植樹=球磨郡湯前町
山鹿小学校の火災訓練 避難する児童=山鹿市 撮影日:昭和36年2月1日
撮影:1961年2月
山鹿小学校の火災訓練 避難する児童=山鹿市
ピアノ披露の音楽会=球磨郡多良木町の黒肥地小学校 撮影日:昭和36年1月31日
撮影:1961年1月
ピアノ披露の音楽会=球磨郡多良木町の黒肥地小学校
灯浮標の検査をする海上保安庁の「とじま」=牛深市沖 撮影日:昭和36年1月23日
撮影:1961年1月
灯浮標の検査をする海上保安庁の「とじま」=牛深市沖
完成したデンマーク式の共同養豚舎とサイロ=荒尾市八幡 撮影日:昭和36年1月12日
撮影:1961年1月
完成したデンマーク式の共同養豚舎とサイロ=荒尾市八幡
正月風景 田楽を囲む家族=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和36年01月02日
撮影:1961年1月
正月風景 田楽を囲む家族=阿蘇郡高森町
雪の日=本渡市の千人塚前の広場
撮影:1960年12月
雪の日=本渡市の千人塚前の広場
炭住街のもちつき=荒尾市内
撮影:1960年12月
炭住街のもちつき=荒尾市内
二学期の終業式 通知表=熊本市の白川小学校
撮影:1960年12月
二学期の終業式 通知表=熊本市の白川小学校
南国・牛深に雪 雪だるま=牛深市の牛深小学校
撮影:1960年12月
南国・牛深に雪 雪だるま=牛深市の牛深小学校