
トップページ > カテゴリー「子ども」 での検索結果(4721件ヒット)

まもなくスタートします・・・
下河原公園一帯を清掃する慶徳小学校児童たち=熊本市 撮影日:昭和39年09月22日
撮影:1964年9月
下河原公園一帯を清掃する慶徳小学校児童たち=熊本市
地域に設置する交通標識を運ぶ平小城小学校の児童=山鹿市 撮影日:昭和39年09月22日
撮影:1964年9月
地域に設置する交通標識を運ぶ平小城小学校の児童=山鹿市
恒例の綱引き=八代市日奈久町 撮影日:昭和39年09月21日
撮影:1964年9月
恒例の綱引き=八代市日奈久町
学校敷地の草取りをする八幡小学校の保護者=山鹿市 撮影日:昭和39年09月20日
撮影:1964年9月
学校敷地の草取りをする八幡小学校の保護者=山鹿市
熊本市西部地区体育祭。幼稚園児の遊戯 撮影日:昭和39年09月20日
撮影:1964年9月
熊本市西部地区体育祭。幼稚園児の遊戯
交通指導班の指示で横断歩道を渡る荒尾四小の児童=荒尾市 撮影日:昭和39年09月16日
撮影:1964年9月
交通指導班の指示で横断歩道を渡る荒尾四小の児童=荒尾市
白水小学校の運動会=阿蘇郡白水村 撮影日:昭和39年09月11日
撮影:1964年9月
白水小学校の運動会=阿蘇郡白水村
先輩に祭囃子の指導を受ける子どもたち=人吉地方 撮影日:昭和39年09月01日
撮影:1964年9月
先輩に祭囃子の指導を受ける子どもたち=人吉地方
夏休みも終わり。熊本市帯山地区の子ども会キャンプファイヤー 撮影日:昭和39年08月31日
撮影:1964年8月
夏休みも終わり。熊本市帯山地区の子ども会キャンプファイヤー
山鹿市内の町内対抗児童ソフトボール大会開会式 撮影日:昭和39年08月21日
撮影:1964年8月
山鹿市内の町内対抗児童ソフトボール大会開会式
熊本第一工業高校吹奏楽部の演奏会=熊本市内 撮影日:昭和39年08月21日
撮影:1964年8月
熊本第一工業高校吹奏楽部の演奏会=熊本市内
一足早く二学期 登校する浜町小学校の児童=上益城郡矢部町 撮影日:昭和39年08月20日
撮影:1964年8月
一足早く二学期 登校する浜町小学校の児童=上益城郡矢部町
白川の風で夕涼み=熊本市の新代継橋 撮影日:昭和39年08月13日
撮影:1964年8月
白川の風で夕涼み=熊本市の新代継橋
学生たちの人形劇に見入る子どもたち=牛深地方 撮影日:昭和39年08月06日
撮影:1964年8月
学生たちの人形劇に見入る子どもたち=牛深地方
白川中学校の親子キャンプ キャンプファイヤー=阿蘇郡長陽村湯の谷 撮影日:昭和39年08月06日
撮影:1964年8月
白川中学校の親子キャンプ キャンプファイヤー=阿蘇郡長陽村湯の谷