
トップページ > カテゴリー「子ども」 での検索結果(4721件ヒット)

まもなくスタートします・・・
学校園で茶摘みをする八代農業高校の生徒たち=八代郡鏡町 撮影日:昭和40年05月11日
撮影:1965年5月
学校園で茶摘みをする八代農業高校の生徒たち=八代郡鏡町
愛鳥週間。手製の巣箱を作る本渡北小学校の児童=本渡市 撮影日:昭和40年05月10日
撮影:1965年5月
愛鳥週間。手製の巣箱を作る本渡北小学校の児童=本渡市
黄色い旗を持って横断する一年生=玉名地方 撮影日:昭和40年05月06日
撮影:1965年5月
黄色い旗を持って横断する一年生=玉名地方
学校貯金の統計を作る人吉西小学校貯金部の児童=人吉市 撮影日:昭和40年05月01日
撮影:1965年5月
学校貯金の統計を作る人吉西小学校貯金部の児童=人吉市
熊本城スケッチ大会。飯田丸広場の親子連れ=熊本市 撮影日:昭和40年04月25日
撮影:1965年4月
熊本城スケッチ大会。飯田丸広場の親子連れ=熊本市
植物園の手入れをする石坂小学校の児童=水俣市 撮影日:昭和40年04月15日
撮影:1965年4月
植物園の手入れをする石坂小学校の児童=水俣市
五福小学校=熊本市呉服町 撮影日:昭和40年04月10日
撮影:1965年4月
五福小学校=熊本市呉服町
入学式 新入生の受付=熊本市の城東小学校 撮影日:昭和40年04月10日
撮影:1965年4月
入学式 新入生の受付=熊本市の城東小学校
藤崎宮を清掃する、白川中学校野球部員=熊本市井川渕町 撮影日:昭和40年04月10日
撮影:1965年4月
藤崎宮を清掃する、白川中学校野球部員=熊本市井川渕町
玉東村合併10周年記念式典 小学生の旗行列=玉名郡玉東村 撮影日:昭和40年04月02日
撮影:1965年4月
玉東村合併10周年記念式典 小学生の旗行列=玉名郡玉東村
夜市始まる=熊本市呉服町 撮影日:昭和40年04月01日
撮影:1965年4月
夜市始まる=熊本市呉服町
子どもたちもいっぱい。にぎわう初市=上益城郡矢部町 撮影日:昭和40年03月27日
撮影:1965年3月
子どもたちもいっぱい。にぎわう初市=上益城郡矢部町
尾ノ上小学校卒業式=熊本市 撮影日:昭和40年03月27日
撮影:1965年3月
尾ノ上小学校卒業式=熊本市
舟遊びする子どもたち=鹿本郡田底村の合志川 撮影日:昭和40年03月26日
撮影:1965年3月
舟遊びする子どもたち=鹿本郡田底村の合志川
八代高校のグラウンドづくりに励む自衛隊員=八代市 撮影日:昭和40年03月25日
撮影:1965年3月
八代高校のグラウンドづくりに励む自衛隊員=八代市