
トップページ > カテゴリー「水俣病」 での検索結果(472件ヒット)

まもなくスタートします・・・
水俣の経験伝える企画展。福島を応援する水俣市民らの顔写真を集めたパネルに見入る、見学に訪れた児童=水俣市の水俣病資料館 撮影日:平成23年06月15日
撮影:2011年6月
掲載日:2011-06-16
水俣の経験伝える企画展=水俣市
水俣病闘争支援熊本県連絡会議が天草市で水俣病検診。住民の神経症状を調べる医師=天草市 撮影日:平成23年06月12日
撮影:2011年6月
掲載日:2011-06-14
水俣病闘争支援熊本県連絡会議・天草市で水俣病検診
。水俣病の被害者団体代表らが見守る中、慰霊碑の前で献花する松本龍環境相=14日午前、水俣市の水俣湾埋め立て地 撮影日:平成23年05月14日
撮影:2011年5月
掲載日:2011-05-14
献花する環境相・松本龍環境大臣が水俣訪問・水俣病問題=水俣市
うたせ船で水俣病学ぶ。船頭の話を聞きながら、水俣市のチッソ工場沖合いを見学する参加者たち 撮影日:平成22年09月25日
撮影:2010年9月
掲載日:2010-09-26
うたせ船で水俣病学ぶ=水俣市のチッソ工場沖合い
水俣市で火のまつり。水俣病犠牲者に供えられた「祈りの火」=水俣市 撮影日:平成22年09月25日
撮影:2010年9月
掲載日:2010-09-27
水俣市で火のまつり=水俣市
昭和空撮86百間港一帯。水俣病の舞台、今は公園=水俣市 撮影日:昭和36年07月01日
撮影:1961年7月
掲載日:2012-03-28
昭和空撮86 百間港一帯=水俣市 昭和36年
ダムで引越し=芦北町瀬戸石。発電用ダムが造られ、それに伴う移転作業が始まった。産業のための国策でスムーズに移転作業が行われた (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和32年11月25日
撮影:1957年11月
ダムで引越し=芦北町瀬戸石