
トップページ > カテゴリー「水俣病」 での検索結果(472件ヒット)

まもなくスタートします・・・
熊本県に認定促進などを訴える水俣病認定申請者たち=熊本県庁(水俣病関連)
撮影:1975年11月
熊本県に認定促進などを訴える水俣病認定申請者たち=熊本県庁(
熊本県庁を訪れたカナダ水俣病視察団=熊本市(水俣病関連)
撮影:1975年11月
熊本県庁を訪れたカナダ水俣病視察団=熊本市(水俣病関連)
水俣病被害者の会が作ったハガキ集=水俣市(水俣病関連)
撮影:1975年3月
水俣病被害者の会が作ったハガキ集=水俣市(水俣病関連)
水俣病認定意見交換会、話し合う熊本県公害対策局と水俣病認定申請患者協議会=水俣市(水俣病関連)
撮影:1974年11月
水俣病認定意見交換会、話し合う熊本県公害対策局と水俣病認定申
水俣湾仕切り網設置作業=水俣市の恋路島近く(水俣病関連)
撮影:1974年1月
水俣湾仕切り網設置作業=水俣市の恋路島近く(水俣病関連)
水俣病、国に総合対策本部。三木環境庁長官らが県陳情団に説明=東京都(水俣病関連)
撮影:1973年6月
水俣病、国に総合対策本部。三木環境庁長官らが県陳情団に説明=
汚染魚掃討作戦始まる。磯刺し網を入れる漁民=水俣湾(水俣病関連)
撮影:1973年6月
汚染魚掃討作戦始まる。磯刺し網を入れる漁民=水俣湾(水俣病関
黙々と網を引く漁民、左上は恋路島=水俣湾(水俣病関連)
撮影:1973年6月
黙々と網を引く漁民、左上は恋路島=水俣湾(水俣病関連)
水俣湾を視察する三木環境庁長官=水俣市湯堂沖(水俣病関連)
撮影:1973年5月
水俣湾を視察する三木環境庁長官=水俣市湯堂沖(水俣病関連)
漁協が自主的に漁獲禁止を決めた水俣湾一帯(水俣病関連)
撮影:1973年5月
漁協が自主的に漁獲禁止を決めた水俣湾一帯(水俣病関連)
水俣病患者たちに寄り合いの場として利用されている「遠見の家」=水俣市湯堂(水俣病関連)
撮影:1973年3月
水俣病患者たちに寄り合いの場として利用されている「遠見の家」
水俣病1次訴訟判決を控え熊本地裁前で開かれた集会=熊本市(水俣病関連)
撮影:1973年3月
水俣病1次訴訟判決を控え熊本地裁前で開かれた集会=熊本市(水
明水園を見学する水俣病患者家族=水俣市(水俣病関連)
撮影:1972年12月
明水園を見学する水俣病患者家族=水俣市(水俣病関連)
水俣病検診センターの起工式=水俣市(水俣病関連)
撮影:1972年11月
水俣病検診センターの起工式=水俣市(水俣病関連)
水俣市茂道地区(水俣病関連)
撮影:1972年10月
水俣市茂道地区(水俣病関連)