
トップページ > カテゴリー「水俣病」 での検索結果(472件ヒット)

まもなくスタートします・・・
現状のまま残される百間排水路=水俣市(水俣病関連)
撮影:1999年10月
現状のまま残される百間排水路=水俣市(水俣病関連)
水俣病語り部の会発会=水俣市明神(水俣病関連)
撮影:1999年6月
水俣病語り部の会発会=水俣市明神(水俣病関連)
「環境創造みなまたシンポジウム」の会場=水俣市牧ノ内(水俣病関連)
撮影:1999年1月
「環境創造みなまたシンポジウム」の会場=水俣市牧ノ内(水俣病
水俣市が作成した「水俣案内書」と「環境学習 水俣」=水俣市(水俣病関連)
撮影:1998年12月
水俣市が作成した「水俣案内書」と「環境学習 水俣」=水俣市(
水俣市の共同作業所「ほっとはうす」開所=水俣市浜町(水俣病関連)
撮影:1998年5月
水俣市の共同作業所「ほっとはうす」開所=水俣市浜町(水俣病関
水俣市総合もやい直しセンター「もやい館」落成式=水俣市牧ノ内(水俣病関連)
撮影:1998年2月
水俣市総合もやい直しセンター「もやい館」落成式=水俣市牧ノ内
水俣湾漁再開。水俣魚市場でのセリ風景=水俣市丸島(水俣病関連)
撮影:1997年10月
水俣湾漁再開。水俣魚市場でのセリ風景=水俣市丸島(水俣病関連
仕切り網が撤去 水俣湾=水俣市(水俣病関連)
撮影:1997年9月
仕切り網が撤去 水俣湾=水俣市(水俣病関連)
仕切り網が撤去された水俣湾=水俣市(水俣病関連)
撮影:1997年9月
仕切り網が撤去された水俣湾=水俣市(水俣病関連)
もやい館ワークショップ「もやい広場」、意見を出し合う参加者=水俣市洗切町(水俣病関連)
撮影:1997年8月
もやい館ワークショップ「もやい広場」、意見を出し合う参加者=
水中写真 仕切り網近くの小魚=水俣市の水俣湾(水俣病関連)
撮影:1997年8月
水中写真 仕切り網近くの小魚=水俣市の水俣湾(水俣病関連)
海面に浮く仕切り網のブイ=水俣市の水俣湾(水俣病関連)
撮影:1997年8月
海面に浮く仕切り網のブイ=水俣市の水俣湾(水俣病関連)
完全撤去が決まった仕切り網=水俣市明神町(水俣病関連)
撮影:1997年7月
完全撤去が決まった仕切り網=水俣市明神町(水俣病関連)
水俣病患者の実情伝えた「明水園だより」が終刊=水俣市浜(水俣病関連)
撮影:1997年6月
水俣病患者の実情伝えた「明水園だより」が終刊=水俣市浜(水俣
水俣市総合もやい直しセンター起工式、くわ入れする有村水俣市振興公社理事長=水俣市牧ノ内(水俣病関連)
撮影:1996年12月
水俣市総合もやい直しセンター起工式、くわ入れする有村水俣市振