
トップページ > カテゴリー「水俣病」 での検索結果(472件ヒット)

まもなくスタートします・・・
熊本・水俣病を告発する会のデモ行進=熊本市手取本町(水俣病関連)
撮影:1970年9月
熊本・水俣病を告発する会のデモ行進=熊本市手取本町(水俣病関
水俣巡礼団、熊本入り=熊本市の国鉄熊本駅前(水俣病関連)
撮影:1970年7月
水俣巡礼団、熊本入り=熊本市の国鉄熊本駅前(水俣病関連)
水俣病補償処理委があっせん案提示。左側が患者代表、右側は会社側=東京都(水俣病関連)
撮影:1970年5月
水俣病補償処理委があっせん案提示。左側が患者代表、右側は会社
園田前厚生大臣と胎児性患者の子ども=水俣市の湯の児リハビリテーションセンター(水俣病関連)
撮影:1968年9月
園田前厚生大臣と胎児性患者の子ども=水俣市の湯の児リハビリテ
和解勧告後、裁判所前で待ち受けた水俣病不知火患者会の原告らに垂れ幕を示す弁護士ら=22日午前10時すぎ、熊本地裁前 撮影日:平成22年01月22日
撮影:2010年1月
掲載日:2010-01-22
和解勧告後、裁判所前で水俣病不知火患者会の原告らに垂れ幕を示す弁護士ら=熊本地裁
乙女塚であった水俣病互助会の慰霊祭。約40人が焼香し、犠牲者の霊を慰めた=水俣市袋(水俣病関連)
撮影:2006年5月
乙女塚であった水俣病互助会の慰霊祭。約40人が焼香し、犠牲者
水俣病公式確認50年を迎え、被害の原点の水俣湾埋め立て地で開かれた犠牲者慰霊式=水俣市(水俣病関連)
撮影:2006年5月
水俣病公式確認50年を迎え、被害の原点の水俣湾埋め立て地で開
犠牲者慰霊式を迎えた水俣病慰霊の碑=1日午後零時20分ごろ、水俣湾埋め立て地親水緑地(水俣病関連)
撮影:2006年5月
犠牲者慰霊式を迎えた水俣病慰霊の碑=1日午後零時20分ごろ、
祈りの言葉を読み上げるほっとはうすのメンバー 水俣病犠牲者慰霊式=水俣市(水俣病関連)
撮影:2006年5月
祈りの言葉を読み上げるほっとはうすのメンバー 水俣病犠牲者慰
キャンドルで作られた道を通り、水俣病犠牲者名簿を記念碑まで運ぶ道行=30日午後7時前、水俣市汐見町の水俣湾埋め立て地親水緑地(水俣病関連)
撮影:2006年4月
キャンドルで作られた道を通り、水俣病犠牲者名簿を記念碑まで運
初期の患者闘争支援のシンボルだった「怨」の黒旗などが初めて展示された水俣病資料館=水俣市(水俣病関連)
撮影:2006年4月
初期の患者闘争支援のシンボルだった「怨」の黒旗などが初めて展
熊本学園大の水俣学研究センターが発売する「水俣学ブックレット」(水俣病関連)
撮影:2006年4月
熊本学園大の水俣学研究センターが発売する「水俣学ブックレット
水俣病を伝える熊本日日新聞 昭和29年8月1日朝刊3面=熊日本社 ※紙面複写(水俣病関連)
撮影:2006年3月
水俣病を伝える熊本日日新聞 昭和29年8月1日朝刊3面=熊日
多くの市民らが参加してあった「みなまたの50年フォーラム」=12日、水俣市総合もやい直しセンター(水俣病関連)
撮影:2006年3月
多くの市民らが参加してあった「みなまたの50年フォーラム」=