
トップページ > カテゴリー「電車・バス・交通機関」 での検索結果(1680件ヒット)

まもなくスタートします・・・
緑化された軌道を走る熊本市電の奥にそびえ立つ「ザ・熊本タワー」=同市春日の田崎橋電停 撮影日:平成23年05月26日
撮影:2011年5月
掲載日:2011-06-22
田崎橋電停から見た「ザ・熊本タワー」=熊本市
春の交通安全運動スタート。県警本部前を白バイやパトカーで出発する交通機動隊員=11日午前、熊本市 撮影日:平成23年05月11日
撮影:2011年5月
掲載日:2011-05-11
県警本部前を出発する白バイ・春の交通安全運動=熊本市
新幹線の点検作業を見学する園児=熊本市富合町の熊本総合車両所 撮影日:平成23年05月09日
撮影:2011年5月
掲載日:2011-05-10
園児の新幹線車両所見学・九州新幹線 JR=熊本市
オールドバイク大集合。訪れた人たちが物珍しそうに眺めた1931年製のハーレーダビッドソン=人吉市の石野公園 撮影日:平成23年04月24日
撮影:2011年4月
掲載日:2011-04-26
オールドバイク大集合=人吉市
近くに桜が咲いているトンネルに入る九州新幹線「さくら」を眺める家族連れたち=八代市 撮影日:平成23年04月03日
撮影:2011年4月
掲載日:2011-04-05
新幹線が間近に見える公園=八代市
黒川温泉街入り口に停車する福岡行きの会員制バス第1便=南小国町 撮影日:平成23年04月01日
撮影:2011年4月
掲載日:2011-04-02
黒川温泉街に停車する会員制バスの福岡行き第1便=南小国町
JR豊肥本線と市電の交通結節点改善事業が進められている新水前寺駅(左奥)地区。手前が現在の市電新水前寺駅前電停で、電車が通過している辺りが移築後の同電停=熊本市 撮影日:平成23年03月30日
撮影:2011年3月
掲載日:2011-03-31
JR豊肥線新水前寺駅。JR豊肥本線と市電の交通結節点改善事業がか完成=熊本市
通町筋を走る熊本市電。軌道敷内では芝生の緑が色づき始めた=24日午後、熊本市手取本町 撮影日:平成23年03月24日
撮影:2011年3月
掲載日:2011-03-25
熊本市電緑化・芽吹いた軌道敷内の芝生=熊本市
卒業記念クルージングに出発する中学生ら=上天草市の合津港 撮影日:平成23年03月18日
撮影:2011年3月
掲載日:2011-03-19
卒業記念クルージング=上天草市
SL人吉が到着すると、ホームで待っていた人たちが盛んに写真に収めていた=人吉市のJR人吉駅 撮影日:平成23年03月13日
撮影:2011年3月
掲載日:2011-03-14
SL人吉の運行始まる=人吉市
全線開業の朝を迎えた熊本駅。ホームに停車中の新幹線がガラス越しに見えた=12日午前6時20分ごろ 撮影日:平成23年03月12日
撮影:2011年3月
掲載日:2011-03-13
九州新幹線全線開業の朝を迎えた熊本駅=熊本市
道の駅五木に到着し、用意された歓迎の横断幕を持って記念撮影する乗客ら=五木村 撮影日:平成23年03月12日
撮影:2011年3月
掲載日:2011-03-13
人吉市-五木村周遊観光バスいつきちゃん号運行開始=五木村
多くの鉄道ファンに見送られて出発する新大阪行きの一番列車「さくら544号」(手前)=12日午前6時すぎ、熊本市春日のJR熊本駅 撮影日:平成23年03月12日
撮影:2011年3月
掲載日:2011-03-12
出発する新大阪行き一番列車 九州新幹線開業=熊本市
九州新幹線全線開業。熊本駅に入る「さくら」。右奥は熊本城=12日午後、熊本市春日 撮影日:平成23年03月12日
撮影:2011年3月
掲載日:2011-03-13
熊本駅に入る九州新幹線=熊本市
空撮。九州新幹線鹿児島ルート全線開業。JR熊本駅に到着する新大阪からの一番列車「みずほ601号」=12日午前9時ごろ、熊本市 撮影日:平成23年03月12日
撮影:2011年3月
掲載日:2011-03-12
空撮 熊本駅に入線する車両・九州新幹線鹿児島ルート全線開業=熊本市