
トップページ > カテゴリー「電車・バス・交通機関」 での検索結果(1680件ヒット)

まもなくスタートします・・・
退役記念の熊本遊覧フライトに飛び立つジャンボ機「ボーイング747」=16日午後、熊本空港(宮崎あずさ) 撮影日:平成26年03月16日
撮影:2014年3月
掲載日:2014-03-17
B747が退役で遊覧飛行=熊本市
くまもと春祭りのステージで、「くまモン体操」を踊るくまモンと県内各地のゆるキャラ=熊本市西区のJR熊本駅 撮影日:平成26年03月15日
撮影:2014年3月
掲載日:2014-03-16
くまもと春祭りで熊本駅に集まったゆるキャラ=熊本市
煙をはいて力強く走るSL人吉=15日午前、八代市のJR肥薩線球磨川第一橋梁(大倉尚隆) 撮影日:平成26年03月15日
撮影:2014年3月
掲載日:2014-03-16
球磨川第一橋梁を渡るSL人吉・運行開始=八代市
三角瀬戸の両岸に姿を現した、新天門橋を建設するための作業台=宇城市三角町 撮影日:平成26年01月29日
撮影:2014年1月
掲載日:2014-02-04
新天門橋を建設するための足場=宇城市三角町
夕日に向かって離陸する旅客機=23日午後5時30分ごろ、熊本空港 撮影日:平成26年01月23日
撮影:2014年1月
掲載日:2014-01-24
夕日に向かって離陸する旅客機=熊本空港
くま川鉄道の新車両「田園シンフォニー」に設けられたカウンター席=人吉市 撮影日:平成26年01月22日
撮影:2014年1月
掲載日:2014-01-23
くま川鉄道の新車両「田園シンフォニー」のカウンター席=人吉市
くま川鉄道が3月に運行開始する新車両「田園シンフォニー」=人吉市 撮影日:平成26年01月17日
撮影:2014年1月
掲載日:2014-01-18
くま川鉄道が3月に運行開始する新車両「田園シンフォニー」お目見え=人吉市
2015年末ごろの供用再開を目指し、工事を進める段山トンネルの島崎側出口=熊本市中央区 撮影日:平成26年01月08日
撮影:2014年1月
掲載日:2014-01-10
2015年末ごろに供用再開/段山トンネル=熊本市
滝室坂で防護天井などの復旧工事。2014年3月までの原道復旧を目指し防護天井の工事が大詰めを迎えている滝室坂。左はう回路になっている仮設橋=12月27日、阿蘇市一の宮町坂梨 撮影日:平成25年12月27日
撮影:2013年12月
掲載日:2014-01-04
滝室坂で防護天井などの復旧工事=阿蘇市
YS11が一般公開へテープカットする関係者=阿蘇くまもと空港国際線ビル前 撮影日:平成25年12月20日
撮影:2013年12月
掲載日:2013-12-22
YS11が一般公開へ・テープカットする関係者=熊本空港
延伸工事中の国道3号熊本北バイパス。手前の橋脚がある部分は熊本市北区鶴羽田付近、中央付近の街並みは合志市須屋 撮影日:平成25年12月16日
撮影:2013年12月
掲載日:2014-01-10
延伸工事中の北バイパス(鶴羽田付近)・空撮=熊本市
JR熊本駅(中央)の東口一帯。左上はJR九州ホテル熊本、上は九州新幹線の駅舎=熊本市 撮影日:平成25年12月16日
撮影:2013年12月
掲載日:2013-12-25
東口広場一帯・JR熊本駅・空撮=熊本市
くま川鉄道あさぎり駅舎で点灯されたイルミネーション=あさぎり町 撮影日:平成25年11月30日
撮影:2013年11月
掲載日:2013-12-02
あさぎり駅舎のイルミネーション=あさぎり町
今年最後の運行となったSL人吉が出発、多くの人が手を振って見送った=人吉市のJR人吉駅 撮影日:平成25年11月24日
撮影:2013年11月
掲載日:2013-11-25
SL人吉、今年の走り納め=人吉市のJR人吉駅
復刻カラーに塗装された熊本市営バスの出発式=熊本市東区 撮影日:平成25年11月23日
撮影:2013年11月
掲載日:2013-11-24
復刻カラーの市営バス出発式=熊本市