
トップページ > カテゴリー「電車・バス・交通機関」 での検索結果(1680件ヒット)

まもなくスタートします・・・
くまモンを応援団長にして鈴鹿4耐に参戦する本田技研工業熊本製作所のレーシングチーム=大津町 撮影日:平成27年06月30日
撮影:2015年6月
掲載日:2015-07-02
くまモン、鈴鹿4耐へ
フロント前に一列に並び、最後の客を見送る交通センターホテル従業員ら(右)=熊本市 撮影日:平成27年06月30日
撮影:2015年6月
掲載日:2015-07-01
交通センターホテルが営業終了
熊本電鉄の電車内を彩る七夕の短冊や飾り 撮影日:平成27年06月28日
撮影:2015年6月
掲載日:2015-06-29
熊本電鉄の七夕電車
JRから届けられた忘れ物の傘が並ぶ熊本南署の保管庫=26日、熊本市南区 撮影日:平成27年06月26日
撮影:2015年6月
掲載日:2015-06-27
JRの忘れ物の傘
見ごろを迎えたネムノキ。後方はJR肥薩線の球磨川第一橋りょうを渡るSL人吉=20日、八代市坂本町鎌瀬(横井誠) 撮影日:平成27年06月20日
撮影:2015年6月
掲載日:2015-06-21
SL人吉とネムノキ
JR熊本駅を出発したビール列車で乾杯する乗客ら=19日夕(大倉尚隆) 撮影日:平成27年06月19日
撮影:2015年6月
掲載日:2015-06-20
ビール列車で乾杯
約2200人の乗客・乗組員を乗せ八代港に入港した大型クルーズ船「スカイシー・ゴールデン・エラ」 撮影日:平成27年06月14日
撮影:2015年6月
掲載日:2015-06-16
大型クルーズ船八代港に
冠水した道路を通る乗用車=11日午前9時10分すぎ、熊本市中央区出水(大倉尚隆) 撮影日:平成27年06月11日
撮影:2015年6月
掲載日:2015-06-11
豪雨で道路も冠水
本番を前に試走を繰り返す参加者=7日午前、宇土市のホビーショップウエストマウンテン(大倉尚隆) 撮影日:平成27年06月07日
撮影:2015年6月
掲載日:2015-06-09
ミニ四駆ブーム再燃
タイヤの内側にある鉄車輪で線路を走りながら回転ブラシで火山灰を清掃する軌陸車=高森駅 撮影日:平成27年06月02日
撮影:2015年6月
掲載日:2015-06-03
火山灰除去に軌陸車
「戦争繰り返さない」民家内に残るコンクリートの基礎を見学する参加者たち=玉名市 撮影日:平成27年05月30日
撮影:2015年5月
掲載日:2015-05-31
大浜飛行場跡を見学
人吉鉄道ミュージアム内を走るミニトレイン=人吉市 撮影日:平成27年05月29日
撮影:2015年5月
掲載日:2015-05-30
ミニトレイン登場
交通安全パレードを実施する肥後ハーレー会=山都町 撮影日:平成27年05月17日
撮影:2015年5月
掲載日:2015-05-18
交通安全パレード
くまモンなど九州7県のPRキャラクターが一堂に集まり、自動車税の期限内納付を呼び掛ける合同キャンペーン出発式=菊陽町 撮影日:平成27年05月12日
撮影:2015年5月
掲載日:2015-05-13
自動車税納付キャンペーン
春の全国交通安全運動が始まり、国道3号沿いで交通事故防止を呼び掛ける熊本市交通指導員協議会のメンバーら=11日午前8時ごろ、熊本市中央区(高見伸) 撮影日:平成27年05月11日
撮影:2015年5月
掲載日:2015-05-11
春の交通安全運動始まる