
トップページ > カテゴリー「電車・バス・交通機関」 での検索結果(1680件ヒット)

まもなくスタートします・・・
南九州西回り自動車道芦北~津奈木IC間で、事故車両のドアをこじ開けて負傷者の運転手を救助するなどした合同訓練=芦北町 撮影日:平成28年01月28日
撮影:2016年1月
掲載日:2016-01-30
車両事故想定し
激しい雪で視界がかすむ人吉市内=24日午後2時40分ごろ、人吉市新町の大橋上(小山真史) 撮影日:平成28年01月24日
撮影:2016年1月
掲載日:2016-01-25
大雪にかすむ視界
一面の銀世界となった天草市街地=24日午前8時半すぎ、天草市 撮影日:平成28年01月24日
撮影:2016年1月
掲載日:2016-01-25
天草地方も大雪
1カ月後に迫った最終運行日を前に青ガエル電車を撮影する鉄道ファン=10日午後、熊本市西区の池田駅(大倉尚隆) 撮影日:平成28年01月10日
撮影:2016年1月
掲載日:2016-01-15
青ガエル電車を撮影
天草空港の滑走路上を低空飛行し、上昇する「ローパス」を披露する新「みぞか号」=天草市 撮影日:平成28年01月07日
撮影:2016年1月
掲載日:2016-01-08
天草空港に新機体
朝霧が残る中、球磨川を下る初下りの舟=人吉市 撮影日:平成28年01月01日
撮影:2016年1月
掲載日:2016-01-03
球磨川下りの初下り
来年の安全運航と盛況を願い、舟に供えられる鏡餅=人吉市 撮影日:平成27年12月27日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-28
球磨川下りの竿納め
本体工事が始まった新天草1号橋のアーチリブの架設作業風景。右は天草1号橋=19日、上天草市大矢野町側から宇城市三角町側を撮影 撮影日:平成27年12月19日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-20
建設進む新天草1号橋
鶴屋百貨店本館屋外に登場した写真のモザイクアート「くまモン・サンタ」=熊本市 撮影日:平成27年12月18日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-19
くまモン・サンタ登場
願い事を書いた絵馬を奉納する合格勝ち取りツアーの参加者=球磨村の一勝地阿蘇神社 撮影日:平成27年12月13日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-15
絵馬を奉納する受験生
イチョウの落ち葉のスリップ防止で熊本市役所前の市電軌道に砂をまく市交通局職員=12日午前5時55分ごろ、同市手取本町(横井誠) 撮影日:平成27年12月12日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-13
市電のスリップ防げ
炭ごたつで暖を取りながら出発するこたつ舟の乗船客=人吉市 撮影日:平成27年12月01日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-02
「こたつ舟」運航始まる
道の駅「上天草さんぱーる」で販売が始まった「湯島大根」=上天草市大矢野町 撮影日:平成27年11月28日
撮影:2015年11月
掲載日:2015-11-29
「湯島大根」いかが
阿蘇中岳警戒レベル引き下げに伴い登山道路の封鎖が解除、撤去される「全面通行止」の看板=24日午後4時すぎ、阿蘇市の草千里駐車場前(大倉尚隆) 撮影日:平成27年11月24日
撮影:2015年11月
掲載日:2015-11-25
「全面通行止」看板撤去
オールドカーフェスタに展示された懐かしい「ボンネットバス」=山鹿市 撮影日:平成27年11月22日
撮影:2015年11月
掲載日:2015-11-23
懐かしの名車大集合