
トップページ > カテゴリー「電車・バス・交通機関」 での検索結果(1680件ヒット)

まもなくスタートします・・・
国鉄鹿児島本線複線化工事。三井港務所線との立体交差点=荒尾市jpg 撮影日:昭和40年05月08日
撮影:1965年5月
国鉄鹿児島本線複線化工事。三井港務所線との立体交差点=荒尾市jpg
国鉄鹿児島本線複線化工事=荒尾市の国鉄荒尾駅構内 撮影日:昭和40年05月08日
撮影:1965年5月
国鉄鹿児島本線複線化工事=荒尾市の国鉄荒尾駅構内
積み残しも出る三角港の島原航路フェリー=三角町 撮影日:昭和40年05月02日
撮影:1965年5月
積み残しも出る三角港の島原航路フェリー=三角町
国鉄熊本駅の改札口=熊本市春日町 撮影日:昭和40年05月01日
撮影:1965年5月
国鉄熊本駅の改札口=熊本市春日町
国鉄南熊本駅と市電電停=熊本市 撮影日:昭和40年04月17日
撮影:1965年4月
国鉄南熊本駅と市電電停=熊本市
国鉄南熊本駅前広場と市電電停=熊本市 撮影日:昭和40年04月17日
撮影:1965年4月
国鉄南熊本駅前広場と市電電停=熊本市
市電南熊本駅前電停=熊本市 撮影日:昭和40年04月17日
撮影:1965年4月
市電南熊本駅前電停=熊本市
八代―松島間定期船・八代丸就航=八代市 撮影日:昭和40年04月01日
撮影:1965年4月
八代―松島間定期船・八代丸就航=八代市
急行「霧島」玉名駅停車で運転手、車掌に花束贈呈=玉名市 撮影日:昭和40年04月01日
撮影:1965年4月
急行「霧島」玉名駅停車で運転手、車掌に花束贈呈=玉名市
慈愛園に贈られた市電川尻線の車両=熊本市神水町 撮影日:昭和40年03月26日
撮影:1965年3月
慈愛園に贈られた市電川尻線の車両=熊本市神水町
八代外港に灯台設置作業=八代市 撮影日:昭和40年03月24日
撮影:1965年3月
八代外港に灯台設置作業=八代市
集団就職列車出発=熊本市春日町の国鉄熊本駅 撮影日:昭和40年03月19日
撮影:1965年3月
集団就職列車出発=熊本市春日町の国鉄熊本駅
集団就職列車の車内=熊本市春日町の国鉄熊本駅 撮影日:昭和40年03月13日
撮影:1965年3月
集団就職列車の車内=熊本市春日町の国鉄熊本駅
プロ野球・巨人軍熊本入り。川上監督=国鉄熊本駅 撮影日:昭和40年02月21日
撮影:1965年2月
プロ野球・巨人軍熊本入り。川上監督=国鉄熊本駅
プロ野球・巨人軍熊本入り。詰め掛けたファン=国鉄熊本駅 撮影日:昭和40年02月21日
撮影:1965年2月
プロ野球・巨人軍熊本入り。詰め掛けたファン=国鉄熊本駅