スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

住民の足オートバイ=飽託郡天明村
住民の足オートバイ=飽託郡天明村   撮影日:昭和37年08月15日

撮影:2004年6月

住民の足オートバイ=飽託郡天明村

プリンスグロリアデラックス新車発表会=熊本市城東町のホテルキャッスル
プリンスグロリアデラックス新車発表会=熊本市城東町のホテルキャッスル   撮影日:昭和37年10月12日

撮影:2004年5月

プリンスグロリアデラックス新車発表会=熊本市城東町のホテルキャッスル

新車・トヨタクラウンデラックス=熊本市上通町の熊日本社前
新車・トヨタクラウンデラックス=熊本市上通町の熊日本社前   撮影日:昭和37年09月28日

撮影:2004年5月

新車・トヨタクラウンデラックス=熊本市上通町の熊日本社前

九州新幹線・新八代駅に銘板 八代郡市の首長らが参加してあった
九州新幹線・新八代駅に銘板 八代郡市の首長らが参加してあった銘板の除幕式=八代市   撮影日:平成16年02月15日

撮影:2004年2月

九州新幹線・新八代駅に銘板 八代郡市の首長らが参加してあった

九州新幹線試験車両の底部を検査する職員
九州新幹線試験車両の底部を検査する職員。安全のため、車輪などを細かくチェックしていく=鹿児島県川内市の川内車両基地   撮影日:平成15年12月16日

撮影:2003年12月

九州新幹線試験車両の底部を検査する職員

JR新八代駅に向かう九州新幹線の試験車両=八代市
JR新八代駅に向かう九州新幹線の試験車両=八代市   撮影日:平成15年12月15日

撮影:2003年12月

JR新八代駅に向かう九州新幹線の試験車両=八代市

国鉄電化ダイヤがスタート。司令室のテープカットをする安藤熊鉄局長=熊本市
国鉄電化ダイヤがスタート。司令室のテープカットをする安藤熊鉄局長=熊本市春日町の国鉄熊本駅   撮影日:昭和40年09月30日

撮影:1965年9月

国鉄電化ダイヤがスタート。司令室のテープカットをする安藤熊鉄局長=熊本市

国鉄電化ダイヤがスタート。時刻表を取り替える駅員=熊本市春日町の国鉄熊本
国鉄電化ダイヤがスタート。時刻表を取り替える駅員=熊本市春日町の国鉄熊本駅   撮影日:昭和40年09月30日

撮影:1965年9月

国鉄電化ダイヤがスタート。時刻表を取り替える駅員=熊本市春日町の国鉄熊本

国鉄電化。こだま型電車の公開=国鉄熊本駅
国鉄電化。こだま型電車の公開=国鉄熊本駅   撮影日:昭和40年07月27日

撮影:1965年7月

国鉄電化。こだま型電車の公開=国鉄熊本駅

国鉄電化。こだま型電車内部の公開=国鉄熊本駅
国鉄電化。こだま型電車内部の公開=国鉄熊本駅   撮影日:昭和40年07月27日

撮影:1965年7月

国鉄電化。こだま型電車内部の公開=国鉄熊本駅

積み残しも出る有明航送船=長洲町
積み残しも出る有明航送船=長洲町   撮影日:昭和40年05月24日

撮影:1965年5月

積み残しも出る有明航送船=長洲町

加久藤峠越えの国道=人吉市
加久藤峠越えの国道=人吉市   撮影日:昭和40年05月19日

撮影:1965年5月

加久藤峠越えの国道=人吉市

国道3号三太郎峠全線開通=芦北町
国道3号三太郎峠全線開通=芦北町   撮影日:昭和40年05月18日

撮影:1965年5月

国道3号三太郎峠全線開通=芦北町

山鹿市宗方付近の国道3号
山鹿市宗方付近の国道3号   撮影日:昭和40年05月18日

撮影:1965年5月

山鹿市宗方付近の国道3号

鹿児島本線をゆく蒸気機関車=八代市日奈久町
鹿児島本線をゆく蒸気機関車=八代市日奈久町   撮影日:昭和40年05月16日

撮影:1965年5月

鹿児島本線をゆく蒸気機関車=八代市日奈久町

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

特選カテゴリ

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...