
トップページ > カテゴリー「電車・バス・交通機関」 での検索結果(1680件ヒット)

まもなくスタートします・・・
熊本市電開通34周年 通町筋を走る電車=熊本市手取本町
撮影:1958年7月
熊本市電開通34周年 通町筋を走る電車=熊本市手取本町
熊延鉄道・甲佐駅=上益城郡甲佐町
撮影:1958年6月
熊延鉄道・甲佐駅=上益城郡甲佐町
ホンダオートバイ「ドリーム号」=熊本市内
撮影:1958年6月
ホンダオートバイ「ドリーム号」=熊本市内
博多―阿蘇―熊本を結ぶ急行ディーゼル”ひかり号”歓迎式=阿蘇郡阿蘇町の国鉄豊肥線坊中駅
撮影:1958年5月
博多―阿蘇―熊本を結ぶ急行ディーゼル”ひかり号”歓迎式=阿蘇
行楽シーズンを前にぎっしりのバス運行表=阿蘇郡阿蘇町の九州産交坊中営業所
撮影:1958年4月
行楽シーズンを前にぎっしりのバス運行表=阿蘇郡阿蘇町の九州産
川辺 後方は国鉄宮原線=阿蘇郡小国町
撮影:1958年3月
川辺 後方は国鉄宮原線=阿蘇郡小国町
国鉄三角線でディーゼルカー開通式=宇土郡三角町の三角駅
撮影:1958年3月
国鉄三角線でディーゼルカー開通式=宇土郡三角町の三角駅
豊肥線ディーゼルカー乗り入れ試運転=阿蘇郡一の宮町の国鉄宮地駅
撮影:1958年1月
豊肥線ディーゼルカー乗り入れ試運転=阿蘇郡一の宮町の国鉄宮地
国鉄肥後小国駅、公式試運転列車=阿蘇郡小国町
撮影:1957年10月
国鉄肥後小国駅、公式試運転列車=阿蘇郡小国町
世は国産車時代、国鉄熊本駅前に並んだ小型車タクシー=熊本市春日町
撮影:1957年9月
世は国産車時代、国鉄熊本駅前に並んだ小型車タクシー=熊本市春
国鉄鹿児島本線高田駅=八代市平山新町
撮影:1957年5月
国鉄鹿児島本線高田駅=八代市平山新町
国鉄鹿児島本線肥後伊倉駅=玉名市
撮影:1957年5月
国鉄鹿児島本線肥後伊倉駅=玉名市
国鉄豊肥線肥後大津駅=菊池郡大津町
撮影:1957年5月
国鉄豊肥線肥後大津駅=菊池郡大津町
国鉄豊肥線坊中駅前の観光バス=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1957年5月
国鉄豊肥線坊中駅前の観光バス=阿蘇郡阿蘇町
国鉄湯前線木上駅=球磨郡錦町
撮影:1957年5月
国鉄湯前線木上駅=球磨郡錦町