スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

昭和40年・国鉄鹿児島本線熊本以北が電化 熊本駅
昭和40年・国鉄鹿児島本線熊本以北が電化 熊本駅では特急”つばめ”の発車式が行われた。 熊本50年・昭和史年表より   撮影日:昭和40年10月01日

撮影:1965年10月

昭和40年・国鉄鹿児島本線熊本以北が電化 熊本駅

ワンマンバス登場=熊本市桜町の九州産交中央営業所
ワンマンバス登場=熊本市桜町の九州産交中央営業所   撮影日:昭和40年08月28日

撮影:1965年8月

ワンマンバス登場=熊本市桜町の九州産交中央営業所

複線化、電化工事の国鉄荒尾駅構内=荒尾市
複線化、電化工事の国鉄荒尾駅構内=荒尾市   撮影日:昭和40年08月25日

撮影:1965年8月

複線化、電化工事の国鉄荒尾駅構内=荒尾市

完成した国鉄熊本駅の0番ホーム=熊本市春日町
完成した国鉄熊本駅の0番ホーム=熊本市春日町   撮影日:昭和40年08月23日

撮影:1965年8月

完成した国鉄熊本駅の0番ホーム=熊本市春日町

複線化工事が進む国鉄荒尾駅構内=荒尾市
複線化工事が進む国鉄荒尾駅構内=荒尾市   撮影日:昭和40年05月15日

撮影:1965年5月

複線化工事が進む国鉄荒尾駅構内=荒尾市

バス車体が図書館に=菊池地方
バス車体が図書館に=菊池地方   撮影日:昭和40年04月05日

撮影:1965年4月

バス車体が図書館に=菊池地方

にぎわいを見せ始めた有明フェリー=玉名郡長洲町
にぎわいを見せ始めた有明フェリー=玉名郡長洲町   撮影日:昭和40年03月29日

撮影:1965年3月

にぎわいを見せ始めた有明フェリー=玉名郡長洲町

昭和40年 市電川尻線の十禅寺町駅 ※写真集・熊本100年より
昭和40年 市電川尻線の十禅寺町駅 ※写真集・熊本100年より

撮影:1965年1月

昭和40年 市電川尻線の十禅寺町駅 ※写真集・熊本100年より

昭和40年 市電川尻線の終点・川尻駅 ※写真集・熊本100年より
昭和40年 市電川尻線の終点・川尻駅 ※写真集・熊本100年より

撮影:1965年1月

昭和40年 市電川尻線の終点・川尻駅 ※写真集・熊本100年より

下田温泉の標識が立つバス停付近=天草郡天草町
下田温泉の標識が立つバス停付近=天草郡天草町   撮影日:昭和39年11月18日

撮影:1964年11月

下田温泉の標識が立つバス停付近=天草郡天草町

バス停の時刻表=熊本市手取本町の通町筋
バス停の時刻表=熊本市手取本町の通町筋   撮影日:昭和39年10月21日

撮影:1964年10月

バス停の時刻表=熊本市手取本町の通町筋

九州横断道路・熊本―別府間に快速バス。開通式=熊本市桜町
九州横断道路・熊本―別府間に快速バス。開通式=熊本市桜町   撮影日:昭和39年10月20日

撮影:1964年10月

九州横断道路・熊本―別府間に快速バス。開通式=熊本市桜町

市役所前停留所の熊本市電
市役所前停留所の熊本市電   撮影日:昭和39年05月06日

撮影:1964年5月

市役所前停留所の熊本市電

さよなら熊延鉄道 沿線を走るお別れ列車=熊本市の南熊本駅付近
さよなら熊延鉄道 沿線を走るお別れ列車=熊本市の南熊本駅付近   撮影日:昭和39年03月30日

撮影:1964年3月

さよなら熊延鉄道 沿線を走るお別れ列車=熊本市の南熊本駅付近

熊延鉄道廃止 取り壊しが始まった御船駅の貨物ホーム=上益城郡御船町
熊延鉄道廃止 取り壊しが始まった御船駅の貨物ホーム=上益城郡御船町   撮影日:昭和39年03月21日

撮影:1964年3月

熊延鉄道廃止 取り壊しが始まった御船駅の貨物ホーム=上益城郡御船町

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

特選カテゴリ

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...