
トップページ > カテゴリー「電車・バス・交通機関」 での検索結果(1680件ヒット)

まもなくスタートします・・・
連絡船。湯島村 (楠田宗光氏撮影) 撮影日:昭和12年09月02日
撮影:1937年9月
連絡船。湯島村 (楠田宗光氏撮影)
市電の修理工場。熊本市内 (楠田宗光氏撮影) 撮影日:昭和12年04月29日
撮影:1937年4月
市電の修理工場。熊本市内 (楠田宗光氏撮影)
加勢川の船着場。熊本市川尻 (楠田宗光氏撮影) 撮影日:昭和12年03月21日
撮影:1937年3月
加勢川の船着場。熊本市川尻 (楠田宗光氏撮影)
馬車から貨車に。飽託郡川尻 (楠田宗光氏撮影) 撮影日:昭和12年03月21日
撮影:1937年3月
馬車から貨車に。飽託郡川尻 (楠田宗光氏撮影)
山鹿省営バスと女性 (楠田宗光氏撮影) 撮影日:昭和12年03月14日
撮影:1937年3月
山鹿省営バスと女性 (楠田宗光氏撮影)
山鹿省営バス=山鹿地方 (楠田宗光氏撮影) 撮影日:昭和12年03月14日
撮影:1937年3月
山鹿省営バス=山鹿地方 (楠田宗光氏撮影)
宇土省営バス 2-1=宇土地方 (楠田宗光氏撮影) 撮影日:昭和12年03月07日
撮影:1937年3月
宇土省営バス 2-1=宇土地方 (楠田宗光氏撮影)
宇土省営バス 2-2=宇土地方 (楠田宗光氏撮影) 撮影日:昭和12年03月07日
撮影:1937年3月
宇土省営バス 2-2=宇土地方 (楠田宗光氏撮影)
踏み切りに入る蒸気機関車。熊本市春日 (楠田宗光氏撮影) 撮影日:昭和12年02月11日
撮影:1937年2月
踏み切りに入る蒸気機関車。熊本市春日 (楠田宗光氏撮影)
踏み切りの子ども、蒸気機関車。熊本市春日 (楠田宗光氏撮影) 撮影日:昭和12年02月11日
撮影:1937年2月
踏み切りの子ども、蒸気機関車。熊本市春日 (楠田宗光氏撮影)
踏み切りを通過する列車。熊本市春日 (楠田宗光氏撮影) 撮影日:昭和12年02月11日
撮影:1937年2月
踏み切りを通過する列車。熊本市春日 (楠田宗光氏撮影)
踏み切りを通過する蒸気機関車。熊本市春日 (楠田宗光氏撮影) 撮影日:昭和12年02月11日
撮影:1937年2月
踏み切りを通過する蒸気機関車。熊本市春日 (楠田宗光氏撮影)
熊本電気軌道の電車とバス。飽託郡川尻 (楠田宗光氏撮影) 撮影日:昭和12年01月31日
撮影:1937年1月
熊本電気軌道の電車とバス。飽託郡川尻 (楠田宗光氏撮影)
踏み切りのバス、トラック。熊本市春日 (楠田宗光氏撮影) 撮影日:昭和12年01月30日
撮影:1937年1月
踏み切りのバス、トラック。熊本市春日 (楠田宗光氏撮影)
踏み切りの機関車。熊本市春日 (楠田宗光氏撮影) 撮影日:昭和12年01月30日
撮影:1937年1月
踏み切りの機関車。熊本市春日 (楠田宗光氏撮影)