
トップページ > カテゴリー「公園」 での検索結果(982件ヒット)

まもなくスタートします・・・
鮮やかなオレンジ色の花を咲かせたクンシラン=天草市のうしぶか公園 撮影日:平成25年04月16日
撮影:2013年4月
掲載日:2013-04-18
見頃のクンシランの花・うしぶか公園=天草市
日輪寺公園でつつじ祭り。赤やピンクのツツジが斜面を彩る日輪寺公園=山鹿市 撮影日:平成25年04月15日
撮影:2013年4月
掲載日:2013-04-16
日輪寺公園でつつじ祭り。赤やピンクのツツジが斜面を彩る日輪寺公園=山鹿市
立岡自然公園の桜が満開。ぼんぼりに照らされた桜並木を楽しむ花見客=宇土市 撮影日:平成25年03月23日
撮影:2013年3月
掲載日:2013-03-25
立岡自然公園の桜が満開。ぼんぼりに照らされた桜並木を楽しむ花見客=宇土市
藤本の先制ゴールに沸くロアッソ応援席=3日午後、うまかな・よかなスタジアム 撮影日:平成25年03月03日
撮影:2013年3月
掲載日:2013-03-04
ロアッソ応援席、熊本-鳥取・J2第1節=熊本市
例年より2週間ほど早く見ごろを迎えた河津桜=2日、芦北町の御立岬公園シンボル広場 撮影日:平成25年03月02日
撮影:2013年3月
掲載日:2013-03-03
例年より2週間早く見ごろを迎えたカワヅザクラ=芦北町
眺望の良い稜線が続く中岳付近の登山道=阿蘇市 撮影日:平成24年12月26日
撮影:2012年12月
掲載日:2013-02-27
阿蘇中岳稜線の登山道=阿蘇市
イルミネーションに彩られた高さ約10メートルのイチョウ。左側はJR熊本駅新幹線口=熊本市西区 撮影日:平成24年12月22日
撮影:2012年12月
掲載日:2012-12-24
熊本駅西側、熊本市西区春日のイルミネーション
市街地の再開発が行われる桜町・花畑町地区(画面中央一帯)。中央の緑の樹木は花畑公園(同公園の隣りの更地はNHK熊本放送会館移転予定地)、左の白い建物は県民百貨店、丸い屋根の建物は市民会館崇城大ホール=熊本市中央区 撮影日:平成24年12月20日
撮影:2012年12月
掲載日:2013-04-02
花畑公園、交通センター 桜町・花畑町市街地再開発地区・空撮
幻想的なろうそくの光に包まれた西岸寺公園=熊本市中央区 撮影日:平成24年12月01日
撮影:2012年12月
掲載日:2012-12-03
シャワーズキャンドルナイト=熊本市
オープンしたばかりの九重森林公園スキー場でスノーボードやスキーを楽しむ来場者ら=大分県九重町 撮影日:平成24年12月01日
撮影:2012年12月
掲載日:2012-12-02
九重森林公園スキー場のオープン初日風景=大分県九重町
牛深商店街振興組合の青年部が飾り付けたイルミネーション=天草市牛深町の中央公園 撮影日:平成24年12月01日
撮影:2012年12月
掲載日:2012-12-15
牛深商店街振興組合の青年部が設置したイルミネーション=天草市
ライトアップされた「下田のイチョウ」と幻想的な灯籠=熊本市城南町 撮影日:平成24年11月18日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-19
ライトアップされた下田のイチョウ・城南町幻灯彩=熊本市
フルマラソンのスタートを切るランナーたち=天草市の本渡運動公園陸上競技場前 撮影日:平成24年11月18日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-19
天草マラソン・スタートするランナーたち=天草市
照明に照らされた「玉名天望館」。まるで宇宙船のようにも見える=玉名市 撮影日:平成24年11月16日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-24
玉名天望館・アートポリス参加建築物=玉名市
孔子の遺徳をしのんで再現された「祭孔大典」=菊池市泗水町の孔子公園 撮影日:平成24年11月03日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-04
泗水秋まつりで再現された中国の儀式=菊池市