
トップページ > カテゴリー「公園」 での検索結果(982件ヒット)

まもなくスタートします・・・
くの字型のいすが置かれ、飲食店のブースも並んだ花畑広場(仮称)で思い思いにくつろぐ家族連れら=熊本市中央区花畑町 撮影日:平成27年03月07日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-08
「城下広間の宴」=熊本市
「こども博」のオープニングセレモニーでヒーローと一緒にテープカットする園児ら=荒尾市のグリーンランド(高見伸) 撮影日:平成27年03月06日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-07
グリーンランドでこども博が開幕
花粉団子を抱え、菜の花の中を飛び交うミツバチ=5日午前、熊本市動植物園(大倉尚隆) 撮影日:平成27年03月05日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-06
啓蟄(けいちつ)=熊本市
ひな祭りでプレゼントされたひし餅型の寒天を夢中で食べる「マルル」=熊本市東区 撮影日:平成27年03月03日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-04
マルルもひな祭り
御立岬公園でシンボルタワー(左奥)周辺に咲き誇っているカワヅザクラ=芦北町 撮影日:平成27年02月28日
撮影:2015年2月
掲載日:2015-03-01
カワヅザクラ見ごろ=芦北町
夕日に照らされ、黄金色やオレンジ色に輝く御輿来海岸の干潟=24日夕、宇土市 撮影日:平成27年02月24日
撮影:2015年2月
掲載日:2015-02-25
御輿来海岸の干潟輝く
ピンクや白の花が咲き始めた人吉梅園=人吉市 撮影日:平成27年02月22日
撮影:2015年2月
掲載日:2015-02-23
人吉梅園で「梅まつり」
濃いピンク色の花が見ごろを迎えた「あじさいの湯」のヒカンザクラ=宇土市 撮影日:平成27年02月20日
撮影:2015年2月
掲載日:2015-02-22
宇土市でヒカンザクラ見ごろ
野焼きを前に、雑木林を刈り取る野焼き支援ボランティアら=17日、阿蘇市 撮影日:平成27年02月17日
撮影:2015年2月
掲載日:2015-02-18
黒川牧野で輪地切り
熊本市街地を見下ろす高台で咲き始めた紅梅。後方は噴煙を上げる阿蘇中岳=13日午後2時ごろ、熊本市西区島崎の百梅園(横井誠) 撮影日:平成27年02月13日
撮影:2015年2月
掲載日:2015-02-14
咲き始めた紅梅=熊本市
ふわりと浮かんだ大きな小川凧を見上げて歓声をあげるたこ揚げ大会の参加者たち=宇城市 撮影日:平成27年02月11日
撮影:2015年2月
掲載日:2015-02-12
大凧揚げ=宇城市
氷点下の寒さで落水が凍った仙酔峡の滝=9日午前9時25分ごろ、阿蘇市 撮影日:平成27年02月09日
撮影:2015年2月
掲載日:2015-02-09
仙酔峡凍る=阿蘇市
上天草トレッキングフェスティバルで菜の花畑の中を歩く参加者=上天草市松島町 撮影日:平成27年02月07日
撮影:2015年2月
掲載日:2015-02-08
菜の花ウオーク=上天草市
熊本忍者連盟が発足。子どもの忍者も大歓迎という=熊本城本丸 撮影日:平成27年02月02日
撮影:2015年2月
掲載日:2015-02-07
熊本忍者連盟が発足
キャンドルシェードの優しい光が丘を彩った「冬あかり」=31日夕、西原村(宮崎あずさ) 撮影日:平成27年01月31日
撮影:2015年1月
掲載日:2015-02-01
西原村の冬あかり